トップQs
タイムライン
チャット
視点
北区立赤羽台西小学校
東京都北区にある小学校 ウィキペディアから
Remove ads
北区立赤羽台西小学校(きたくりつ あかばねだいにししょうがっこう)は、東京都北区赤羽台二丁目にある公立小学校。
赤羽台団地の発達に伴い開校した。東京都教育委員会研究指定校となっている。
Remove ads
沿革
出典(赤羽台東小学校を統合と令和5年の学区変更の記載を除く)[1]
- 1962年(昭和37年)
- 1963年(昭和38年)
- 1964年(昭和39年)
- 2月14日 - 体育館落成。
- 4月1日 - 分校が北区立赤羽台東小学校として独立。
- 1968年(昭和43年)3月4日 - 創立5周年記念式典挙行し、校歌制定。
- 1973年(昭和48年)2月8日 - 創立10周年記念式典挙行。
- 1982年(昭和57年)10月25日 - 創立20周年記念式典挙行。
- 1986年(昭和61年)8月25日 - パソコン教室完成(パソコン21台)。
- 1992年(平成4年)10月3日 - 創立30周年記念式典挙行。
- 1994年(平成6年)10月1日 - パソコン更新。
- 2000年(平成12年)
- 6月5日 - 青少年赤十字(JRC)全校加盟。
- 9月30日 - 耐震補強工事完了。
- 2001年(平成13年)4月1日 - 学校評議員制導入。
- 2002年(平成14年)11月16日 - 創立40周年記念式典挙行。
- 2005年(平成17年)3月31日 - 赤羽台東小学校を統合。
- 2015年(平成27年)9月1日 - タブレット端末120台導入。
- 2018年(平成30年)4月1日 - 東京都プログラミング教育推進校指定。
- 2023年(令和5年)4月 - 学区の一部変更を実施し、赤羽台1丁目1番地を八幡小学校の学区に編入。
Remove ads
教育目標
- 工夫する子ども
- 協力しあう子ども
- やりぬく子ども
通学区域
- 出典[2]
- 赤羽台1丁目(2番~9番)
- 赤羽台2丁目
- 赤羽西1丁目(29番~34番)
- 赤羽西4丁目(24番~28番・50番~54番)
- 赤羽西5丁目(3番~12番)
学校周辺
- 川島学園あかいとり幼稚園 - 敷地が隣接
- 赤羽三和児童遊園
- 北区立赤羽西保育園
- 赤羽自然観察公園
交通アクセス
著名な出身者
- 原ゆたか - 作家
- 石森敏行 - エレファントカシマシ ギター
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads