トップQs
タイムライン
チャット
視点

北条町 (兵庫県)

日本の兵庫県加西郡にあった町 ウィキペディアから

Remove ads

北条町(ほうじょうちょう)は、かつて兵庫県加西郡にあった町。

概要 ほうじょうちょう 北条町, 廃止日 ...

歴史

  • 1889年明治29年)4月1日 - 町村制の施行により、北条町・小谷村・栗田村・横尾村・古坂村・東高室村・西高室村・東南村・西南村・黒駒村の区域をもって北条町が発足。
  • 1948年昭和23年) - 警察法施行により北条町警察が設置。
  • 1954年(昭和29年) - 警察法改正により兵庫県警が発足し、北条町警察が廃止。
  • 1955年(昭和30年)1月15日 - 賀茂村下里村富田村と合併し、改めて北条町が発足。
  • 1967年(昭和42年)4月1日 - 泉町加西町と合併して加西市が発足。同日北条町廃止。

電気

北条町は北条電気(1911年事業開始[1])より1914年大正3年)1月を事業譲受し町営電気事業を開始した[2]。発電所は建設せず姫路水力電気より受電した。1925年(大正14年)5月に姫路水力電気へ事業譲渡した[3]

産業

鉄道

施設

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads