トップQs
タイムライン
チャット
視点
北桧山ラジオ中継局
ウィキペディアから
Remove ads
北桧山ラジオ中継局(きたひやまラジオちゅうけいきょく)は、北海道檜山管内北部にあるラジオ中継局である。同地域に置かれている今金ラジオ中継局(いまがねラジオちゅうけいきょく)もこの項目で解説する。
概要
当中継局は、久遠郡せたな町北檜山区と瀬棚郡今金町に置かれ、檜山管内北部に電波を発射している。
NHK中波放送
ラジオ第1および第2は今金町に置かれていおり、今金ラジオ中継局と呼ぶ[1]。両放送とも日本独自の小電力専用チャンネル「Rチャンネル」が割当られている[2]。
NHK超短波ラジオ放送
NHK-FMはせたな町北檜山区にある北桧山テレビ中継局に併設されている。
北海道放送
STVラジオ
1991年(平成3年)10月に札幌テレビ放送が開局させ、子会社のSTVラジオに放送免許を譲渡し、2005年(平成17年)10月より放送を引き継いだ[4]。施設の保守・管理は札幌テレビ放送が担当している。
中継局送信施設概要
FMラジオ中継局
AMラジオ中継局
その他
北海道胆振東部地震のブラックアウトの影響を受け、2018年(平成30年)9月6日19:12から19:20、翌7日10:29から10:33の間、それぞれ民放局1局が停波した[5]。
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads