トップQs
タイムライン
チャット
視点
北海道中央バス白石営業所
ウィキペディアから
Remove ads
北海道中央バス白石営業所(ほっかいどうちゅうおうバスしろいしえいぎょうしょ)は、北海道中央バス(中央バス)が北海道札幌市白石区川北2254-7に設置する、バス事業部(旧・札幌事業部)に属する営業所である。乗車券発売は定期乗車券の予約取次のみ行う。
![]() |
歴史
- 1960年(昭和35年)12月3日 - 札幌市交通局白石営業所として、札幌市白石町本通16丁目南(現在JICA札幌国際センターなどがある位置)に開設。
- 1977年(昭和52年)11月 - 東営業所の開設に伴い、東区内の路線を移譲。
- 1986年(昭和61年) - 厚別支所開設。
- 1993年(平成5年)12月20日 - 現在地に移転。
- 2001年(平成13年)4月1日 - 札幌市営バスよりに営業所移譲。同日厚別支所(バス停名は「厚別東5条1」に変更)廃止。
- 2008年(平成20年)
- 6月17日 - 同年12月に白石営業所管轄の北郷線、川下線、本郷線、米里線、山本線、厚別通線、小野幌線、白石本線、北郷本線を廃止すると届出[3](白石本線・北郷本線以外は札幌市営バス移管路線)。
- 9月4日 - 上記路線廃止届を撤回。
現行路線
要約
視点
白石区・厚別区方面が中心[4][5]。下記の他、他営業所が主担当の路線を運行する場合や、下記路線を他営業所が運行する場合がある。
札幌市交通局(札幌市営地下鉄)との連絡運輸(乗継割引)は、太字(乗継指定)停留所・駅からバス乗車方向関わらず全区間で適用。札幌駅前発着路線は非適用となる[6]。乗継割引に関する概要は、北海道中央バス#運賃形態、札幌市営地下鉄#乗継割引を参照。
2023年(令和5年)12月1日現在。
札幌駅前発着
白石本線
北郷本線(札幌駅前発着)
地下鉄白石駅発着
川下線
- 白22:地下鉄白石駅 - 中央3条4丁目 - 北郷3条3丁目 - 北郷2条8丁目 - 北都小学校 - 川下5条1丁目 - 白石高校 - 白石営業所
- 1993年(平成5年)12月20日、営業所移転に伴い、(白22)北郷2条線(地下鉄白石駅前 - 中央1条3 - 北郷2条9 - (旧)白石営業所前)の終点を(現)白石営業所に、路線名を(白24)川下線(地下鉄白石駅 - 中央1条3 - 北郷2条7 - 北郷4条9 - 川北1条2 - 白石高校 - (現)白石営業所)に系統変更。
- 1996年(平成8年)4月1日、番号を(白22)に、経由を川北1条2から北郷2条13に変更。
- 2022年(令和4年)4月1日、日祝ダイヤが運休となる。
- 白24:地下鉄白石駅 - 白石本通4丁目 - JR白石駅 - 北郷2条7丁目 - 川下会館 - 八幡宮 - 川下公園・白石高校経由/川下共栄・北川下経由 - 白石営業所(→東米里→白陵高校)
- 川下公園・白石高校経由の一部便は白陵高校まで運行。
北郷線
北郷本線(地下鉄白石駅発着)
- 白57:地下鉄白石駅 - 中央3条4丁目 - 北郷3条4丁目 - 北郷4条9丁目 - 川下5条1丁目 - 白石高校 - 白石営業所
- 2023年(令和5年)4月1日、系統新設[8]。
白石平岸線
北15条線
新さっぽろ駅発着
「新さっぽろ駅」は新札幌バスターミナルに発着する。
もみじ台団地線
小野幌線
北都線
厚別通線
- 白38:新さっぽろ駅 - 小野幌小学校 - 厚別中学校 - 小野幌神社 - 厚別北小学校 - 厚別高校 - 川下5条1丁目 - 白石高校 - 白石営業所( - 東米里 - 白陵高校)
- 一部便は白陵高校発着で運行。
- 札幌市営バス当時は厚別支所管轄。
山本線
新さっぽろ平岡線
Remove ads
休廃止路線

- 本郷線
- 白34:地下鉄白石駅 - 白石区役所 - 白石本通8 - (白石本通) - 北柏山
- 白34:地下鉄白石駅 - 白石区役所 - 白石本通8 - (平和通) - 大谷地駅(大谷地バスターミナル)
- 1993年(平成5年)12月20日、札幌市交通局白石営業所移転に伴い以下の4路線を統合し、上記2系統を新設。
- (白34)本郷線(地下鉄白石駅 - 白石区役所前 - 白石本通8 - (旧)白石営業所前)
- (白33)白石本通線(地下鉄白石駅 - 白石中央 - 白石本通8 - (旧)白石営業所前)
- (白26)柏山線(南郷7丁目駅 - 白石本通8 - 北柏山)
- (白29)平和通線(地下鉄白石駅 - 平和通3 - (平和通) - 大谷地駅)
- 2010年(平成22年)4月1日、大谷地駅発着系統を廃止[13]。
- 2016年(平成28年)12月1日、廃止。72 南郷線をJR平和駅前(旧 北柏山)まで延伸し代替[14]。
- 1993年(平成5年)12月20日、札幌市交通局白石営業所移転に伴い以下の4路線を統合し、上記2系統を新設。
- 米里線
- 白7:地下鉄白石駅 - 環状通・米里通 - 白陵高校
- 2010年(平成22年)4月1日、廃止[13]。
- 旧札幌市営バス・白7 米里線の他の系統は空知線 (ジェイ・アール北海道バス)#菊水元町・北郷・米里方面を参照。
- 創成川・白石線
- 創75:札幌駅北口 - 札幌ターミナル→南3条橋(往路)/北海道四季劇場←南3条東2丁目(復路) - 豊平橋 - 豊平3条8丁目 - 美園3条2丁目 - 豊平郵便局 - 月寒東2条1丁目 - 月寒中学校 - アサヒビール園 - 白石本通4丁目 - JR白石駅
- 南郷線
- 72:札幌駅前 - 北1条 - 南4条(往路)/南3条(復路) - 豊平橋 - 豊平3条8丁目 - 東札幌2条3丁目 - 日章中学校 - 地下鉄白石駅 - アサヒビール園 - 南郷7丁目駅 - 南郷通9丁目 - 本郷通13丁目 - 白石神社 - 平和通17丁目 - 平和駅
- 新さっぽろ線
- 厚別ふれあい循環バス
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads