トップQs
タイムライン
チャット
視点

北海道名寄農業高等学校

北海道名寄市にあった高等学校 ウィキペディアから

Remove ads

北海道名寄農業高等学校(ほっかいどうなよろのうぎょうこうとうがっこう、Hokkaido Nayoro Agricultural High School)は、かつて北海道名寄市にあった公立(道立)の農業高等学校である。

概要 北海道名寄農業高等学校, 過去の名称 ...
Remove ads

沿革

  • 1941年
    • 2月15日 - 北海道庁立名寄農業学校の設置が認可される。
    • 4月21日 - 名寄町立南国民学校を仮校舎として開校。
  • 1943年 5月22日 - 仮校舎より移転。
  • 1948年
  • 1950年
  • 1951年
    • 4月1日 - 酪農科が併設される。下川分校が独立する。智恵文分校の設置が認可される。
    • 7月24日 - 定時制課程農業科を季節制に改組する。
    • 7月31日 - 本校舎落成。
    • 9月23日 - 開校10周年記念式典を挙行する。
    • - 中川分校が北海道中川高等学校(現在の中川商業高)として独立
  • 1952年
    • 4月1日 - 幌延分校の設置が認可される。美深分校名寄高等学校に移設する。
    • 11月1日 - 町村教育委員会発足に伴い、風連分校智恵文分校、幌延分校がそれぞれ独立する。
  • 1955年 4月1日 - 定時制課程普通科が、名寄高等学校の定時制課程普通科に統合される。
  • 1961年 9月8日 - 開校20周年記念式典を挙行する。
  • 1966年 4月1日 - 生活科の新設が認可される。
  • 1967年 4月1日 - 酪農科が1学級増設される。林業科募集停止。
  • 1971年 9月10日 - 開校30周年記念式典を挙行する。
  • 1980年 4月1日 - 定時制課程募集停止。
  • 1981年 9月13日 - 開校40周年記念式典を挙行する。
  • 1982年 4月1日 - 酪農科1学級募集停止。
  • 1990年 4月1日 - 生活科を生活科学科に名称変更する。
  • 1991年 9月7日 - 開校50周年記念式典を挙行する。
  • 1996年 4月1日 - 生活科学科募集停止。農業科を農業・生活科に学科転換する。
  • 2001年 4月1日 - 農業・生活科を生産科学科に学科転換する。
  • 2009年 4月1日 - 北海道名寄光凌高等学校との統合(北海道名寄産業高等学校の設置)により酪農科、生産科学科の募集を停止。
  • 2010年 12月18日 - 閉校記念式典を挙行する。
  • 2011年 3月31日 - 閉校。
Remove ads

教育課程

  • 全日制課程
    • 酪農科
    • 生産科学科

クラブ

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads