トップQs
タイムライン
チャット
視点
北海道苫小牧東高等学校
北海道苫小牧市にある公立高校 ウィキペディアから
Remove ads
北海道苫小牧東高等学校(ほっかいどうとまこまいひがしこうとうがっこう、Hokkaido Tomakomai Higashi High School)は、北海道苫小牧市に所在する道立高等学校。通称は苫東(とまひがし)・東高(ひがしこう)・ガタ高。
Remove ads
概要
沿革
- 1937年
- 4月22日 - 苫小牧町立苫小牧中学校として開校(2学級100名)。
- 11月22日 - 東町(現若草町)校舎第1期工事竣工。
- 1941年4月1日 - 道立移管、北海道庁立苫小牧中学校と改称。
- 1942年3月5日 - 第1回生90名卒業。
- 1947年4月1日 - 新制中学校開設に伴い併設中学校設置(1949年3月閉校)。
- 1948年
- 4月1日 - 学制改革に伴い北海道立苫小牧高等学校と改称。
- 11月1日 - 定時制設置。
- 1949年 - 追分分校を設置。
- 1950年4月1日 - 男女共学開始と共に北海道立苫小牧女子高等学校と統合、北海道苫小牧高等学校と改称。
- 1951年 - 追分分校が分離独立、北海道追分高等学校となる。
- 1952年 - 鵡川分校を設置、北海道鵡川高等学校として独立。白老分校を設置(後に北海道白老高等学校として独立するが1990年閉校)。
- 1953年4月1日 - 東西に分離独立、北海道苫小牧東高等学校と改称(旧苫小牧女子高校は北海道苫小牧西高等学校となる)。
- 1962年9月23日 - 創立25周年記念式典挙行。
- 1970年10月18日 - 制帽自由化。
- 1974年
- 4月1日 - 制服自由化。
- 12月20日 - 清水町旧校舎竣工、移転。
- 1975年9月23日 - 屋内体育館竣工。
- 1979年
- 12月12日 - プール竣工。
- 12月20日 - アイスホッケーリンク竣工。
- 1986年10月13日 - テニスコート2面竣工。
- 1987年10月25日 - 創立50周年記念式典挙行。
- 1993年2月19日 - 第2屋内体育館竣工。
- 1997年11月15日 - 創立60周年記念式典挙行。
- 1998年5月8日 - 白三会記念館開館。
- 1999年9月9日 - 硬式野球部室内練習場竣工。
- 2007年10月27日 - 創立70周年記念及び清水町新校舎落成記念式典挙行。
Remove ads
主な部活動の成績(全国大会レベル)
アイスホッケー部
- 1953年 - 第1回全国高等学校総合体育大会で優勝。以降全国大会10回制覇。
野球部
- 1957年 - 第29回選抜高等学校野球大会に出場。
一回戦 近畿代表八幡商業高校 0-3
- 1959年 - 第41回全国高等学校野球選手権大会に出場。
一回戦 福井県代表若狭高校 1-3
- 1965年 - 第37回選抜高等学校野球大会に出場。
二回戦 長野県代表塚原天竜高校 6-1
準々決勝 四国代表徳島商業高校 1-6
- 1968年 - 第40回選抜高等学校野球大会に出場。
一回戦 和歌山県代表和歌山県立箕島高等学校 2-5
- 1998年 - 第70回選抜高等学校野球大会に出場。 浦和学院高校 1-7
陸上部
- 2021年 - 女子やり投げインターハイ出場
演劇部
- 1969年 - 第15回全国高等学校演劇大会出場
- 2025年 - 第71回全国高等学校演劇大会出場
著名な出身者
政治・行政
研究
法曹
文化
マスコミ
スポーツ
Remove ads
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads