トップQs
タイムライン
チャット
視点

北海道道29号上磯厚沢部線

北海道の道路 ウィキペディアから

北海道道29号上磯厚沢部線
Remove ads

北海道道29号上磯厚沢部線(ほっかいどうどう29ごう かみいそあっさぶせん)は、北海道北斗市檜山郡厚沢部町を結ぶ道道主要地方道)である。通年通行止め区間がある。

Thumb
北海道道29号上磯厚沢部線・道道番号及び路線名の標識と道路情報板(2018年8月)
概要 主要地方道, 総延長 ...
Remove ads

概要

両市町の境界である梅漬峠付近は未舗装で、冬期間は閉鎖されているほか、落石の発生等に伴って災害の恐れがあるため、2004年平成16年)より通年通行止めが続いている。

路線データ

  • 起点:北海道北斗市茂辺地1丁目(国道228号交点)
  • 終点:北海道檜山郡厚沢部町字鶉(国道227号交点)
  • 総延長:41.508 km[1]
  • 実延長:41.493 km[1]
  • 重用延長:0.015 km[1]
  • 未舗装延長:15.077 km[1]

歴史

路線状況

通年交通規制(通行止め)

Thumb Thumb
湯の沢ゲート(左、北斗市湯ノ沢)と桧木橋ゲート(右、厚沢部町字富里)。左右ゲート間は梅漬峠を経由して通年通行止めとなっている。
  • 北斗市湯の沢(湯の沢ゲート) - 梅漬峠(梅漬峠ゲート) - 厚沢部町字富里(桧木橋ゲート)
    • 区間延長:17.2 km

冬期交通規制(通行止め)

  • 北斗市茂辺地市ノ渡(市ノ渡ゲート) - 北斗市湯の沢(湯ノ沢ゲート)
    • 区間延長:2.8 km
  • 厚沢部町字富里(桧木橋ゲート) - 厚沢部町字富里(紅葉橋ゲート)
    • 区間延長:1.6 km

道路施設

主な橋梁

  • 茂辺地こ線橋[7](136 m、道南いさりび鉄道線、北斗市茂辺地1丁目)
  • 笹堀橋(80 m、茂辺地川、北斗市茂辺地市ノ渡 - 北斗市茂辺地)
  • 紅葉橋(34 m、厚沢部川、厚沢部町字富里)
  • 鶉越橋(75 m、鶉川、厚沢部町字鶉)

常設型ゲート

  • 市ノ渡ゲート(北斗市市ノ渡531)
  • 湯ノ沢ゲート(北斗市湯ノ沢170)
  • 梅漬峠ゲート(梅漬峠、北斗市・厚沢部町境界)
  • 桧木橋ゲート(厚沢部町字富里464)
  • 紅葉橋ゲート(厚沢部町字富里480)

地理

通過する自治体

  • 渡島総合振興局
    • 北斗市
  • 檜山振興局
    • 檜山郡厚沢部町

交差する道路

北斗市
厚沢部町

沿線にある施設など

北斗市
厚沢部町

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads