トップQs
タイムライン
チャット
視点

北秋田市立義務教育学校阿仁学園

秋田県北秋田市にある義務教育学校 ウィキペディアから

北秋田市立義務教育学校阿仁学園
Remove ads

北秋田市立義務教育学校阿仁学園(きたあきたしりつ ぎむきょういくがっこうあにがくえん)は、秋田県北秋田市に開校した公立義務教育学校

概要 北秋田市立義務教育学校阿仁学園, 国公私立の別 ...

概要

2022年11月に、市内のどこからでも通える小規模特認校に指定され[2]、2023年4月1日に 阿仁合小学校大阿仁小学校阿仁中学校が統合し、義務教育学校として開校した。中学校教員が小学の授業を担当する「乗り入れ授業」が特色の1つで、「み・と・せの学び」( - 自ら学ぶ子・ - 共に高め合う子・ - 精いっぱいやり抜く子)を目指している。

2023年度は1から6年生(前期課程)は旧大阿仁小の校舎、7から9年生(後期課程)は旧阿仁中の校舎に通い、2024年度から阿仁合小を改修した統合校舎に全学年が通学する。 初年度の児童生徒数は前期課程36人、後期課程26人[1]。新入生は前期課程4名[1]、後期課程11名。

教育目標
  • ふるさとに誇りを持ち、自ら学び、共に高めあい、たくましく生きる児童生徒の育成
校歌

校歌は、阿仁中学校の校歌を一部変更した「友よ ふるさとよ」

  • 作詞 - 大友 康二
  • 作曲 - 菅原 良吉
Remove ads

沿革

  • 2022年令和4年)
  • 2023年(令和5年)
    • 4月1日 - 開校。旧大阿仁小と旧阿仁中に暫定校舎を分散設置。
    • 4月6日 - 開校式挙行[1]
    • 4月7日 - 第1回入学式・進級式(中学校入学式相当)挙行。
  • 2024年(令和6年)
    • 3月9日 - 第1回卒業式挙行。最初の卒業生は9学年(中学3年生相当)9名[5]
    • 4月1日 - 旧阿仁合小学校を改修した統合校舎に移行。

通学区域

  • 阿仁三枚鉱山、阿仁小様、阿仁小渕、阿仁吉田、阿仁真木沢鉱山、阿仁水無、阿仁銀山、阿仁荒瀬、阿仁荒瀬川、阿仁小沢鉱山、阿仁萱草、阿仁伏影、阿仁笑内、阿仁根子、阿仁幸屋渡、阿仁幸屋、阿仁比立内、阿仁長畑、阿仁戸鳥内、阿仁中村、阿仁打当

周辺

アクセス

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads