トップQs
タイムライン
チャット
視点
十軒町 (瀬戸市)
愛知県瀬戸市の地名 ウィキペディアから
Remove ads
地理
瀬戸市北西端に位置し[6]、東は内田町・本郷町、西は名古屋市守山区大字上志段味、南は北みずの坂3丁目・守山区大字上志段味、北は鹿乗町、北西は春日井市高蔵寺町に接する。
東谷山の東南麓にあたり、町域の大部分が山林である。
河川
世帯数と人口
2023年(令和5年)6月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[3]。
学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[7]。また、公立高等学校普通科に通う場合の学区は以下の通りとなる[8]。
歴史
町名の由来
大字下水野の字十軒屋(十軒家)による。尾張藩主瑞龍が下水野本郷の農家十軒に命じ、東谷山の東南麓にあたる当地に移り住まわせたことにちなむ[2]。
沿革
史跡
- 尾張戸神社古墳(国史跡、志段味古墳群の一部)
施設
- 尾張戸神社 - 東谷山頂にあり、守山区大字上志段味にまたがる。当地は神社東側の表参道口に位置する。
- 十軒町公会堂
- 尾張戸神社
交通
道路
バス
- 瀬戸市コミュニティバス 十軒家停留所
その他
日本郵便
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads