トップQs
タイムライン
チャット
視点
千鳥町駅 (東京都)
東京都大田区千鳥にある東急電鉄の駅 ウィキペディアから
Remove ads
千鳥町駅(ちどりちょうえき)は、東京都大田区千鳥一丁目にある、東急電鉄池上線の駅である。駅番号はIK12。
歴史
年表
駅名の由来

開設当時の駅名である「慶大グラウンド」とは、東京府荏原郡矢口村(現・大田区千鳥二丁目)付近にあった慶應義塾大学新田運動場(野球場を併設)のことで、運動場の最寄駅として新設されたのが由来。開設当初は東京六大学野球などが開催された場合のみ営業した臨時駅であったが、後に正式な駅へ昇格した。なお、運動場跡地は同潤会へ売却された[3]。
Remove ads
駅構造
相対式ホーム2面2線を有する地上駅。以前は池上線では唯一の跨線橋を備える駅であったが[4]、下り線ホーム側に駅舎・改札(有人通路無し)が増設された際に跨線橋が撤去された結果、上下線で駅舎・改札が別となり、改札内でのホーム間移動は不可能となった。
当初は構内踏切で繋がっていたが、ホームが曲線上にあり安全性に問題があったことから、跨線橋としたものであった[5]。
2025年3月26日より、木材を活用した駅リニューアル工事「木になるリニューアル」が行われている(2026年秋頃竣工予定)。[2]当駅のリニューアルでは、多摩地区で生産された木材(多摩産材)のほかに秋田県で生産される木材(あきた材)も使用され、ホーム側壁の一部には秋田県の伝統技術を活かしたアートウォールも設置する予定である。
サービスマネジャー導入駅のため蒲田駅から遠隔監視している。
のりば
Remove ads
利用状況
要約
視点
2024年度(令和6年度)の1日平均乗降人員は15,216人である[東急 1]。
近年の1日平均乗降・乗車人員の推移は以下の通り。
駅周辺
隣の駅
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads