トップQs
タイムライン
チャット
視点

南予水道企業団

ウィキペディアから

Remove ads

南予水道企業団(なんよすいどうきぎょうだん)は、愛媛県西南部の3市1町(宇和島市八幡浜市西予市伊方町)で構成する水道用水供給事業を行う一部事務組合地方公営企業法の適用団体である。

概要 種類, 本社所在地 ...

概要

愛媛県南西部において水道用水供給事業を共同経営することを目指し設立された。

野村ダムの利水を活用して1日最大42,300m3の用水を確保し、1日最大39,310m3の水道用水を構成団体に供給している[2]。用水供給事業を行うに当たり1973年から幹線導水路(農林水産省の国営南予用水土地改良事業と共同事業)や浄水場などの設置が行われ、1992年に整備が完了した。

住民への給水は各構成団体が手がけており、企業団では直接住民への給水は行っていない。

構成団体

沿革

主な事業所・施設

  • 事務所 - 愛媛県宇和島市柿原字童子甲1929番34
  • 浄水場
    • 吉田浄水場 - 宇和島市吉田町立間字ツカノクチ1番耕地1734番3
    • 明浜浄水場 - 西予市明浜町俵津5番耕地407番
    • 三瓶浄水場 - 西予市三瓶町津布理字谷556番6
    • 八幡浜浄水場 - 八幡浜市大平1番耕地105番地
    • 伊方浄水場 - 西宇和郡伊方町川永田字赤が峰甲1288番2
    • 瀬戸浄水場 - 西宇和郡伊方町塩成字峯1816番1
    • 三崎浄水場 - 西宇和郡伊方町三崎3493番地
    • 宇和島浄水場[4] - 宇和島市柿原字堂子甲1943番地
  • 宇和島中央管理所[5] - 宇和島市柿原字童子甲1929番34

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads