トップQs
タイムライン
チャット
視点
古川利行
新潟県新潟市出身の元プロ野球選手 ウィキペディアから
Remove ads
古川 利行(ふるかわ としゆき、1963年9月24日 - )は、新潟県新潟市出身の元プロ野球選手(投手)。
来歴・人物
北越商業高では2年生の時、エースとして1980年秋季北信越大会で準決勝に進むが、音重鎮のいた星稜高に敗退し春の選抜出場を逸する。翌1981年、春の北信越大会では1回戦で東海大三高に延長14回サヨナラ負けを喫するが、左腕の好投手として注目を集めた。しかし、夏は野球部員の不祥事があり甲子園予選への出場を辞退した。
同年のプロ野球ドラフト会議で中日ドラゴンズから6位指名を受けるが入団を拒否し、社会人野球の日本鋼管へ進む。
1983年の都市対抗野球ではエースとして2勝をあげ準々決勝に進出するが、池田親興投手(日産自動車から補強)を擁する東芝に敗れる[1]。1984年のロス五輪日本代表に選出されるがこれを辞退し、同年の都市対抗野球に出場。順調に勝ち進み、決勝で日産自動車と対戦するが乱戦の末9-10で逆転負け、準優勝にとどまった[1]。
1984年のプロ野球ドラフト会議で再度中日ドラゴンズから3位指名を受け入団。
貴重な中継ぎ左腕として、1年目の1985年から16試合に登板するが、その後は登板機会が減り、1987年限りで現役を引退。愛知県内の運送会社に就職した。カーブが主武器でシュートも持っていた。
Remove ads
詳細情報
年度別投手成績
背番号
- 11 (1985年 - 1987年)
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads