トップQs
タイムライン
チャット
視点

CUTIE STREET

日本の8人組女性アイドルグループ ウィキペディアから

Remove ads

CUTIE STREET(キューティーストリート)は日本女性アイドルグループ木村ミサのプロデュースにより、2024年結成。アソビシステム所属。通称はきゅーすとファンの愛称きゅーてすと[1][2][3]

概要 出身地, ジャンル ...
概要 YouTube, チャンネル ...
Remove ads

概要

アソビシステムのプロジェクト「KAWAII LAB.」から誕生したアイドルグループ。プロデューサーは同プロジェクトの総合プロデューサーでもある木村ミサ(元むすびズムリーダー)[4]

デビュー直後の2024年9月9日にリリースした楽曲「かわいいだけじゃだめですか?」がTikTokを始めSNSを中心にバイラルヒット[注 1][注 2]し、「かわいい」や「自己肯定感」を歌うアイドルグループの一角として注目を集めている[7][8][9]

コンセプト

グループ名は「『どんな私(CUTIE)にもなれる、どんなところ(STREET)へだって行ける』、彼女たちにも、彼女たちと一緒にいる人たちにも、“なりたい自分”を見つけて欲しい」という想いが込められている[10]

グループのコンセプトは“KAWAII MAKER”で、「年齢も経歴も異なる8人のメンバーが“KAWAII MAKER”として、彼女たちの生み出した“KAWAII”を原宿から世界へ発信していく」としている[10]

来歴

2024年7月23日にKAWAII LAB.より新たにアイドルグループが発足することが発表され[11]、7月30日にグループ名「CUTIE STREET」とメンバー8名が公開[12]。同年8月4日、『TOKYO IDOL FESTIVAL 2024』SMILE GARDENの企画「KAWAII LAB. ステージ」にてお披露目ライブを行いステージデビューした[13][14]

お披露目ライブでも披露し、2024年9月9日に配信リリースした楽曲「かわいいだけじゃだめですか?」がTikTokの動画投稿を始めとしてSNSを中心にバイラルヒットしている[7][15]。TikTokでは、両手をグーパーする(開いたり閉じたりする)動作を繰り返し、最後に歌舞伎の見得を切るようなポーズを決める振付の動画投稿とその視聴が広まり、Billboard JAPANが発表しているTikTok上における楽曲人気を測る週間チャート「TikTok Weekly Top 20」で9月から10月にかけて8週連続チャートイン、5週連続1位を記録[16][17]。同じくBillboard JAPANの「TikTok Songs Chart of the Year 2024」では年間8位にランクインしている[8]

2024年10月16日には「かわいいだけじゃだめですか?」のミュージックビデオを公開し、同年12月13日〜12月19日の週間再生数チャートでは初の首位を獲得[17]。公開から2か月半の2025年1月1日時点で再生数2000万回を突破した[18]

2024年11月13日には表題曲を含む5曲[注 3]からなる1st CDシングル『かわいいだけじゃだめですか?』をリリースした[15]

2025年6月24日には「TikTok上半期トレンド大賞2025 ミュージック部門」を受賞した[19]

評価

要約
視点

「かわいいだけじゃだめですか?」を作詞・作編曲した早川博隆はメンバーらについて「レコーディングにも立ち会いましたが、こちらのイメージをすぐ歌声として出せるボーカルの表現力の高さがすごいです」と語っている[15]

音楽ライターの栄谷悠紀は楽曲「かわいいだけじゃだめですか?」をFRUITS ZIPPER「わたしの一番かわいいところ」と共に取り上げ、KAWAII LAB.の人気の理由について分析。アイドル経験者でアイドルファンでもある総合プロデューサー木村ミサのクリエイティブ手腕の他に、両グループの躍進に影響を与えた時代背景として、

  • 「『より短く、よりインパクトのある』ショート動画が世間的に好まれる傾向にあること」
  • 「数ある“かわいい”の中でも、彼女たちのアイデンティティの1つとも言える“あざとかわいい”が好意的な受け取り方をされる風潮にあること」

の2点を挙げている[9]。後者については、「上目遣いで〈かわいいだけじゃだめですか?〉と聞いてくる仕草にも、“あざとかわいい”のニュアンスが感じられる」としている[9]

Z世代の意識や行動の調査を実施しているMERYは「2024年トレンド10選」に「自己肯定感爆上げ可愛いソング」をピックアップしており、「“自分がかわいくて最高!”というテーマの曲」の1つとして「かわいいだけじゃだめですか?」を挙げている[20]。この「かわいい」や「自己肯定感」というテーマについては次のような論評がなされている。

  • ライターの萩本かほは「かわいいだけじゃだめですか?」について、「『かわいい』というフレーズが繰り返され、ポップでかわいらしい曲調でありながらも、どこか切なさを感じさせるようなメロディーラインが表現されていたり、女の子の本音を表現した共感を呼ぶ歌詞も特徴的である」と評価している[21]
  • Billboard JAPANの生武まり子は上述の「TikTok Songs Chart of the Year 2024」のレビューでCUTIE STREETを超ときめき♡宣伝部FRUITS ZIPPERきゅるりんってしてみてらと共に「“かわいい”を全面に押し出した新人アイドルグループの存在も今年のTikTokを語る上では欠かせない」と評価[8]。これらのグループの楽曲に表れた「自己肯定感」は若年層や30代が注目する永遠のテーマであるとして、「最高な自分を自分なりに発信するプラットフォームから、従来のアイドルグループのイメージとはまた違う“令和の女性アイドルグループ”が今後も増えていくことが予想される」と分析している[8]
  • 前出のライター栄谷悠紀はCUTIE STREET・FRUITS ZIPPER両グループとその楽曲について「自分自身を“かわいい”と自認する姿勢は、昨今の自己肯定ソングの流れにもフィットしており、かつ彼女たちの魅力を引き出すことに成功」している、と述べている[9]
Remove ads

年譜

2024年

  • 7月23日 - KAWAII LAB.より新アイドルグループが発足することを発表[11]
  • 7月30日 - メンバー8名を公開、グループ名「CUTIE STREET」を発表[12]
  • 8月4日 - お台場青海周辺エリアにて開催された世界最大のアイドルフェス『TOKYO IDOL FESTIVAL 2024』でグループお披露目、オリジナル曲「ハロハロミライ」「かわいいだけじゃだめですか?」も初披露[13][22]
  • 9月8日 - 東京恵比寿 ザ・ガーデンホールにて行われたKAWAII LAB.主催のイベント『KAWAII LAB. SESSION』に出演、11月13日に1stシングルCD『かわいいだけじゃだめですか?』をリリースすること、2025年2月2日に東京・豊洲PITでワンマンライブを開催することを発表[23]
  • 10月7日 - ヒューリックホール東京にて、単独ライブ『CUTIE STREET 単独LIVE - 01 STREET -』を開催[24]同ライブ内にて、新曲「ハッピー世界!」初披露[要出典]
  • 11月13日 - CDシングル『かわいいだけじゃだめですか?』をリリース[25]
  • 12月5日 - ヒューリックホール東京にて、単独ライブ『CUTIE STREET 単独LIVE -02 STREET-』を開催[26]同ライブ内にて、新曲「ラブトレ」初披露[要出典]

2025年

  • 2月2日 - グループ初となるワンマンライブ『CUTIE STREET 1stワンマンライブ-CROSS STREET- @ 豊洲PIT』を開催[3]
Remove ads

メンバー

要約
視点

生年月日、出身地、身長、メンバーカラーはアソビシステムの公式リリースより[27]

さらに見る 名前, 愛称 ...
Remove ads

作品

概要 リリースリスト, ↙シングル ...

楽曲

さらに見る 初披露日, タイトル ...

Overture・INTERMISSION

さらに見る 初披露日, タイトル ...

CDシングル

さらに見る #, 発売日 ...

ミュージックビデオ

さらに見る 公開日, タイトル ...
Remove ads

公演

単独ライブ・ワンマンライブ

さらに見る 年, 公演名 ...

その他

さらに見る 年, 公演名 ...
Remove ads

出演

現在のレギュラー番組

  • 有楽町KAWAII LAB. KAWAII研究中!(2024年10月3日 - 、ニッポン放送[88]
  • CUTIE STREET♡KAWAII MAKERラジオ(2025年2月24日 - 、AuDee[89]

過去のレギュラー番組

  • KAWAII LAB.の超KAWAIIへの道(2024年11月5日 - 2025年2月18日、テレビ朝日公式YouTubeチャンネル「動画、はじめてみました」)[90]

過去に出演した番組

テレビ

ラジオ

書籍

受賞

  • MTV Breakthrough Song 2025年[93]

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads