トップQs
タイムライン
チャット
視点
名古屋市立鎌倉台中学校
名古屋市緑区の公立中学校 ウィキペディアから
Remove ads
名古屋市立鎌倉台中学校(なごやしりつ かまくらだいちゅうがっこう)は、愛知県名古屋市緑区にある公立中学校。隣の名古屋市立扇台中学校の生徒が大幅に増えたため1993年に分離設置された[1]。本校は名古屋市立大清水小学校の卒業生がほとんど進学している。
Remove ads
沿革
- 1991年(平成3年)10月 - 八ツ松方面新設中学校設置準備委員会発足[2]。
- 1991年(平成3年)12月 - 校名「名古屋市立鎌倉台中学校」が発表される[2]。
- 1992年(平成4年)7月 - 建設工事起工式が行われる。同月中学校建設工事の不発弾処理が行われる[2]。
- 1993年(平成5年)2月 - 校章が制定される[2]。
- 1993年(平成5年)3月 - 大清水小学校において学校説明会が行われる。同月校舎完成が完成し校旗が制定される[2]。
- 1993年(平成5年)4月 - 開校[2]
- 1998年(平成10年)3月 - ランチルームが開設する[2]。
- 2000年(平成12年)12月 - 名古屋市立鎌倉台中学校校歌制定委員会発足[2]。
- 2002年(平成14年)12月 - 創立10周年記念式典を開催し、校歌を制定する[2]。
- 2004年(平成16年)4月 - 特別支援学級を開設する。スクールカウンセラーが着任する[2]。
- 2012年(平成24年)6月 - 普通教室(5室)を増築する[2]。
- 2012年(平成24年)11月 - 創立20周年記念式典を開催し、校訓を制定する。校訓碑・モニュメント除幕式が行われる[2]。
Remove ads
学校行事
部活動
体育・運動部
文化部
- 美術部(男女)[4]
施設
校舎は本館・北館・新館からなる[3]。
- 本館
- 北館
- 新館
- 1階:ランチルーム[3]
- 2階
- 3階
- 4階
通学区域
交通アクセス
学区 / 校区内の主な施設
略地図
1
姥子山中央公園2
平手南公園3
八ツ松公園4
八ツ松東公園5
八ツ松西公園6
大清水公園7
大清水第二公園8
大清水東公園9
大清水西公園10
大清水北公園11
水広公園12
水広南公園13
砂田東公園14
名古屋市立大清水小学校・トワイライトスクール15
八ツ尾八幡社16
寺島家御天神社17
大清水コミュニティセンター18
緑警察署 平手交番公園
- 姥子山中央公園
- 平手南公園
- 八ツ松公園
- 八ツ松東公園
- 八ツ松西公園
- 大清水公園
- 大清水第二公園
- 大清水東公園
- 大清水西公園
- 大清水北公園
- 水広公園
- 水広南公園
- 砂田東公園
学校・教育施設
寺社
その他
- 大清水コミュニティセンター
- 名古屋市地域子育て支援拠点どろんこわらばぁ〜
- 緑警察署 平手交番
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads