トップQs
タイムライン
チャット
視点
和歌ノ海忠次郎
ウィキペディアから
Remove ads
和歌ノ海 忠次郎(わかのうみ ちゅうじろう、1919年2月1日[1] - 没年不明)は、昭和時代の大相撲力士。出羽海部屋所属[1][2]。和歌山県田辺市出身[1][2]。本名は峰 忠次郎(みねただ じろう)[1][2]。身長180cm、体重92kg。最高位は東十両6枚目。得意技は左四つ、押し。
経歴
1937年1月場所に初土俵を踏む。1943年5月場所に十両に昇進[1][2]。この場所は5勝10敗と大きく負け越し、1場所で幕下に陥落した。1945年6月場所に十両に復帰したが、3勝4敗と負け越した。翌11月場所は初日から全休、この場所限りで26歳で廃業した[1][2]。左四つの相撲が得意だったが、押し相撲でも良く、組んでも離れても巧さが光る取り口であった[3]。
主な成績
- 通算成績:69勝52敗14休 勝率.570
- 十両成績:8勝14敗10休 勝率.364
- 現役在位:19場所
- 十両在位:3場所
場所別成績
Remove ads
改名歴
- 峯 忠次郎(みね ちゅうじろう)1937年1月場所 - 1942年1月場所
- 和歌ノ海 忠次郎(わかのうみ ちゅうじろう)1942年5月場所 - 1945年11月場所
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads