トップQs
タイムライン
チャット
視点
和歌山県道23号御坊湯浅線
和歌山県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
和歌山県道23号御坊湯浅線(わかやまけんどう23ごう ごぼうゆあさせん)は、和歌山県御坊市から有田郡湯浅町に至る県道(主要地方道)である。
![]() |
Remove ads
概要
![]() | この節には独自研究が含まれているおそれがあります。 |
起点は御坊市となっているが、御坊市内には和歌山県道23号の標識は見当たらない。日高町大字萩原でも和歌山県道176号井関御坊線と重複しているが、標識は和歌山県道176号の物しかない。和歌山県道176号と重複する区間から切貫峠を越える道は国道42号の明治期の旧々道に相当する。旧道には煉瓦のトンネル口をもつトンネルがある。ほとんどがカーブと狭い道の続く道路となっている。由良町阿戸付近からは2車線道となり、町街地の間を通って入路の交差点で再び国道42号と接続している。
その後、同町門前で国道42号から分かれ、同町衣奈方面へのトンネルを抜け交差点を右折すると、海岸付近までバイパスが整備されており、旧道と合流してからも2車線で海岸沿いを広川町まで進むことができる。一方旧道は、トンネル付近の交差点を直進し、衣奈まで県道24号御坊由良線と重複した後、海岸付近でバイパスと合流するまで狭路となっている。
広川町や湯浅町の町街地は民家が連担しており、広川町の町街地では1.8車線程度、湯浅町では1.5車線未満の道幅となっている。なお湯浅町では、自動二輪以下しか通行できない時間帯の区間があるため、注意が必要である。湯浅簡易裁判所前交差点から国道42号との終点付近にかけては、2車線道になっている。
路線データ
Remove ads
歴史
Remove ads
路線状況
重複区間
- 国道42号(起点 - 日高郡日高町萩原)
- 和歌山県道176号井関御坊線(日高郡日高町萩原 地内)
- 和歌山県道24号御坊由良線(日高郡由良町大字阿戸 - 日高郡由良町大字網代)
- 国道42号(日高郡由良町里 - 日高郡由良町門前)
- 和歌山県道178号湯浅広港線(有田郡広川町広 地内)
- 和歌山県道175号湯浅広港湯浅停車場線(有田郡湯浅町大字湯浅 地内)
トンネル
- 由良洞隧道(日高町・由良町)- 138m
- 衣奈トンネル(由良町)- 484m
地理
通過する自治体
交差する道路

(日高町にて)
- 国道42号(起点)
- 国道42号(日高郡日高町萩原)
- 和歌山県道176号井関御坊線(日高郡日高町萩原)
- 和歌山県道24号御坊由良線(日高郡由良町大字阿戸・海上自衛隊前交差点)
- 和歌山県道24号御坊由良線(日高郡由良町大字網代・由良港橋南詰交差点)
- 国道42号(日高郡由良町里・入路交差点)
- 国道42号(日高郡由良町門前・門前交差点)
- 和歌山県道24号御坊由良線(日高郡由良町大字衣奈)
- 和歌山県道178号湯浅広港線(有田郡広川町広・昭和交差点)
- 和歌山県道175号湯浅広港湯浅停車場線(有田郡湯浅町湯浅)
- 和歌山県道175号湯浅広港湯浅停車場線(有田郡湯浅町湯浅)
- 和歌山県道20号有田湯浅線(有田郡湯浅町湯浅)
- 国道42号(終点・湯浅交差点)
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads