トップQs
タイムライン
チャット
視点

和歌山県道4号高野口野上線

和歌山県の道路 ウィキペディアから

Remove ads

和歌山県道4号高野口野上線(わかやまけんどう4ごう こうやぐちのかみせん)は、和歌山県橋本市から海草郡紀美野町に至る県道主要地方道)である。途中九度山町慈尊院からかつらぎ町上天野に、分断区間がある。

概要 主要地方道, 制定年 ...
Remove ads

概要

改良工事が進んでいる箇所もあるが、大半の区間において道が狭く、未供用区間もある。

山中を通り道幅も狭いが、沿線には農地や民家があるので地元住民が生活道路として利用[要出典]しているほか、地元の小・中学生が通学路としても利用[要出典]している。

2000年代以降、道路の拡幅やバイパスが供用されるなど整備が進められている。

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
  • 実延長:46.308km
  • 起点:橋本市高野口町名古曽(名倉東交差点=国道24号
  • 終点:海草郡紀美野町松瀬(国道370号

歴史

1994年平成6年)、以下の各路線をあわせて「和歌山県道4号高野口野上線」として指定された。

  • 主要地方道高野高野口線の一部
  • 主要地方道和歌山橋本線の一部
  • 一般県道上鞆淵橋本線の一部
  • 一般県道下鞆淵野上線

年表

  • 1993年(平成5年)5月11日 - 建設省(現・国土交通省)から、主要県道高野高野口線の一部・一般県道上鞆渕橋本線・一般県道野上下鞆渕線が高野口野上線として主要地方道に指定される[1]
  • 1994年(平成6年)4月1日 - 和歌山県が路線認定。

路線状況

重複区間

道の駅

トンネル

  • 天野トンネル(かつらぎ町)515m

地理

通過する自治体

交差する道路

沿線にある施設など

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads