トップQs
タイムライン
チャット
視点
和良歴史資料館
岐阜県郡上市にある博物館 ウィキペディアから
Remove ads
和良歴史資料館(わられきししりょうかん)は、岐阜県郡上市和良町にある博物館。
概要
郡上市和良町の歴史遺産、郷土の歴史、民俗等を保管展示する施設である。郡上郡和良村の和良村歴史資料館として2000年(平成12年)開館。2004年(平成16年)3月1日に郡上郡の7町村の合併により郡上市が発足後、2006年(平成18年)4月に「和良村歴史資料館の設置及び管理に関する条例の廃止」により、和良歴史資料館となる[1]。
和良町(旧・郡上郡和良村)内から発掘された縄文時代の土器や石器(御物石器など)、和良町の民俗資料を展示する。また、文化財として和良町内の戸隠神社、宮代白山神社、鹿倉白山神社の宝物を展示する。
和良川が特別天然記念物のオオサンショウウオ生息地ということもあり、オオサンショウウオの資料展示が行われている。かつては、オオサンショウウオの飼育も館内でなされていた。
施設概要
- 展示室
- 民俗資料展示室
- 文化伝承室
- 会議室
- 研修室
利用案内
交通アクセス
公共交通機関
周辺施設
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads