トップQs
タイムライン
チャット
視点
城月美穂
日本の女優 ウィキペディアから
Remove ads
城月 美穂(きづき みほ、9月5日 - )は、女優。元宝塚歌劇団・雪組の娘役。
東京都出身。身長161cm、愛称は「アッコ」。所属事務所は町田英子事務所。
略歴
宝塚歌劇団時代の主な舞台
月組時代
- 1972年12月、『ミルテの花』クララ/『シャイニング・ナウ!』
- 1973年5月、『霧深きエルベのほとり』新人公演:シュザンヌ(本役:麗美花)/『ファニー・フィーリング』
- 1973年11月、『宝塚踊り』/『ハロー!タカラヅカ』(東南アジア公演)
- 1974年1月、『白い朝』新人公演:おその(本役:小松美保)/『ロマン・ロマンチック』
- 1974年6月、『花のオランダ坂』新人公演:つる(本役:初風諄)/『インスピレーション』 *新人公演初ヒロイン
- 1974年8月、『秋扇抄』[2]/『ベルサイユのばら』新人公演:マリー・アントワネット(本役:初風諄)
- 1975年1月、『春鶯囀』/『ラビング・ユー』スージー
雪組時代
- 1975年2月、『フィレンツェに燃える』新人公演:マッダレーナ(本役:矢代鴻)/『ザ・スター』[3]
- 1975年8月、『ベルサイユのばら -オスカルとアンドレ編-』ジャンヌ、新人公演(東京):マリー・アントワネット(本役:高宮沙千) *新人公演ヒロイン
- 1976年1月、『白鷺の詩』/『ムッシュ・パピヨン』ルイザ
- 1976年6月、『星影の人』加代(宝塚)、幾松(東京)、新人公演(宝塚第1回):染香(本役:松本悠里)、新人公演(宝塚第2回):玉勇(本役:高宮沙千)/『Non,Non,Non』 *新人公演ヒロイン
- 1976年10月、『ザ・タカラヅカ』(全国ツアー)
- 1977年2月、『鶯歌春』玉瑛/『マンハッタン・ラグ』
- 1977年4月、『星影の人』幾松/『ビバ・タカラジェンヌ』(全国ツアー)
- 1977年7月、『あかねさす紫の花』鏡女王 /『ザ・レビュー』
- 1977年9月、『星影の人』早苗/『ビバ・タカラジェンヌ』(全国ツアー)
- 1978年1月、『風と共に去りぬ』メラニー・ウィルクス
- 1978年6月、『丘の上のジョニー』クリスティーン /『センセーション!』
- 1978年9月、『宝塚ファンタジー・ベルサイユのばら』(全国ツアー)マリー・アントワネット *ヒロイン
- 1979年1月、『春風の招待』エレーヌ /『ハロー!ホリデー』
- 1979年5月、『春風の招待』エレーヌ /『ファンキー・ジャンプ』(全国ツアー)
- 1979年8月、『朝霧に消えた人』志津 /『オールマン・リバー』
- 1980年2月、『去りゆきし君がために』マチルダ
- 1980年5月、『ベルサイユのばら』(全国ツアー)マリー・アントワネット *ヒロイン
- 1980年8月、『クレイジーなそよ風』(バウ)アナベル
- 1980年10月、『花の舞拍子』/『青き薔薇の軍神』モンテスパン夫人
- 1981年1月、『ジャンピング!』/『新源氏物語』紫の上(月組) *特別出演、退団公演
Remove ads
宝塚歌劇団退団後の主な活動
舞台
テレビドラマ
- 『こまらせないで!』(フジテレビ、1989年)
- 『刑事貴族2』(日本テレビ、1991年)
- 『湯けむり仲居純情日記』(TBS・月曜ドラマスペシャル、1993年)
- 『SALE!』(テレビ朝日、1995年)
- 『温泉若おかみの殺人推理11』(テレビ朝日・土曜ワイド劇場、2002年)
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads