トップQs
タイムライン
チャット
視点

堤規至

日本のCGIクリエイター ウィキペディアから

Remove ads

堤 規至(つつみ のりゆき、1963年5月11日[1] - )は、アニメーターCGIクリエイター千葉県出身[1]

来歴・人物

1982年3月21日高校卒業と同時にシンエイ動画へ入社。仕事は『怪物くん』の動画から始まり、『フクちゃん』で原画を担当するようになる[1]

エスパー魔美』ではチーフディレクターを務めた原恵一と共に当時若手の1人であったが、プロデューサーの別紙壮一総作画監督として抜擢(第7話までは作画監督補、第8話より富永貞義と共同で担当)。以降『チンプイ』や『21エモン』、『クレヨンしんちゃん』にアニメーターとして作画面から作品を支え続けた。

CGについては最初趣味で始めたものだったが、それを本郷みつるが「面白そうだ」と『クレヨンしんちゃん』に取り入れたのが始まりとなり[1]、作画と平行してCGを手掛けるようになった。『クレヨンしんちゃん映画大全』のインタビューでは「やっぱりメインは作監、次がCG」[1]と語っていたが、徐々にアニメーター業から離れていき[2]、CGの仕事がメインとなっていった。2020年代からは再びアニメーターとして作画を手掛けるようになる。

名義をつつみのりゆき、または堤のりゆきと表記することもあり、『映画クレヨンしんちゃん』では本名と合わせ3つの名義を使用したこともあった。堤によると「名前は別に使い分けてるんじゃなくて、一本の作品に仕事が何回も出てくるからという理由からだけ」だという[1]

Remove ads

主な参加作品

テレビアニメ

劇場アニメ

Webアニメ

Remove ads

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads