トップQs
タイムライン
チャット
視点

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス

2012年に公開された日本のアニメ映画 ウィキペディアから

Remove ads

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス』(クレヨンしんちゃん あらしをよぶ オラとうちゅうのプリンセス)は、2012年4月14日公開の『クレヨンしんちゃん』劇場映画シリーズ20作目(映画化20周年記念作品)。

概要 映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス, 監督 ...
Remove ads

概要

監督は前作同様増井壮一が担当。上映時間111分で、これはシリーズ最長となる。 

第5作『暗黒タマタマ大追跡』以来、野原家の長女ひまわりを探しにいく作品である。また劇場版シリーズで初めて「宇宙」が舞台になった作品でもある[1]

ひまわりをお世話するヒマワリ星の“イケメンDEイクメン軍団”にココリコ土田晃之藤井隆の4名がゲスト声優として参加する。また、フリーアナウンサー羽鳥慎一がヒマワリ星のアナウンサー、ハトリシンとして参加する。主題歌は渡り廊下走り隊7が担当している(ただしメンバーは全員本作には出演していない)。

この作品以降、よしながみどり役が寺田はるひ(現:七緒はるひ)、野原銀の介役はチョーが担当。

劇中しんのすけが宇宙の空間ゲートに入った時に見た夢に、過去19作品に登場したヒロイン達・総勢17名《桜ミミ子、ルル・ル・ルル、吹雪丸、リング・スノーストーム、トッペマ・マペット、東松山よね、お色気、指宿、後生掛、春日廉、天城(唯一の敵キャラクター)、つばき、ジャクリーン・フィーニー(ジャッキー)、マタ・タミ、ビクトリア(四膳良子)、金有タミコ、スノモノ・レモン[2]》が登場している(ヒロインが存在しない映画4作品からは誰も登場していない)。また、ひろしの夢には「赤ちゃんの名前が決まったゾ」[3]のリメイクされた紙飛行機対決の回想シーンが挿入され、ひまわりが嫁に行くまでの未来のひろし(『超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁』とは異なる姿)が登場する。

全国330スクリーンで公開され、2012年4月14、15日の初日2日間で興収1億9,531万5,600円、動員17万4,672人となり映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)で初登場第4位となった[4]。最終興業成績は第7作目以来の10億円割れとなった。

Remove ads

ストーリー

ある日のこと、しんのすけは昼食のデザートにとプリンを食べようとしていたが、妹のひまわりが狙っていたので遠ざけつつ追い払う。みさえから「お兄ちゃんなんだからあげなさい。」と言われるもしんのすけはほんの少ししか与えず、ひまわりはしんのすけの目を盗んで残りのプリンを食べてしまう。

しんのすけはその仕返しにと、ひまわりのおやつのたまごボーロを一つも残らず食べてしまうが、みさえに叱られたうえにひろしからも咎められてしまい、怒ったしんのすけは思わず「お兄ちゃんなんてやめてやる! オラ、妹なんかいらない! ひまわりなんかいらないゾ!」と吐き捨て、家を飛び出してしまった。

するとしんのすけの目の前に突然、謎の2人組がやってくる。妹を預かると話す彼らは、ひまわりを渡すことに同意する契約書をしんのすけに渡し、しんのすけがそこにサインをすると、野原一家は上空にいたUFOに連れ去られてしまう。しんのすけたちは、地球の兄弟星“ヒマワリ星”に到着し、そこで宇宙の平和のために、ひまわりがこの星の姫にならなければいけないと知らされる。

果たしてひまわりはヒマワリ星の姫として星に残るのか、それとも野原一家の下で暮らすのか。野原一家の行く末はいかに…。

Remove ads

ヒマワリ星の住人達

本作のオリジナルキャラクター。 キャラクターの名前はすべて太陽系の惑星(ウラナスビン以外は曜日を構成する)からとられている。

サンデー・ゴロネスキー
ヒマワリ星の大王。禿頭で目つきが悪いなど見るからに悪人顔が特徴であるが悪人というわけではない。しかし、ひまわりを拐われた野原一家にとっては、敵役的存在。ごろ寝とダンスが大好き。しんのすけからは「ゴロちゃん」と呼ばれている。
名前の由来は太陽(SUN)から。
ウラナスビン
人が良くうっかり大臣。ナスのような下膨れの顔と体型が特徴。地球にひまわりを探しにきた。終盤ではしんのすけの妨害をする大臣達の中で唯一妨害をすることもなく、ただしんのすけの心配をしていた。
名前の由来は天王星(URANUS)から。
ゲッツ
地球担当。地球に単身赴任をしてひまわりを探しつつもうひとつの任務を行っていた。単身赴任のためか非常に疲れきった表情が特徴。
名前の由来はから。
マズマズ・イケーメン
イケメン大臣。名前の通りのまずまずのイケメンで、イケメンの選抜には厳しい目を持つ。
名前の由来は火星(MARS)から。
ボインダ・ド・ヨーデス
おねむり大臣。名前の通りの巨乳の持ち主で、数々の赤ちゃんをその胸で眠らせてきた。
名前の由来は土星から。
まーきゅん
おつまみ大臣。目元だけを隠したサングラスと髭が特徴。迷惑なやつは星からつまみだす。
名前は水星(MARCURY)から。
キンキン・ケロンパー
おしゃべり大臣。逆立った髪が特徴で、ホットなニュースをみんなに知らせる。
名前の由来は金星から[5]
モックン
お運び大臣。パーマがかかった巨漢であり、なんでも運んでくれる。
名前の由来は木星から[6]
イケメンDEイクメン軍団
イケメンA、イケメンB、イケメンC、イケメンD
ひまわりのベビーシッター役を担当。ひわまり星の配下。見た目は肉食系に見えるが、草食男子でか弱い。自分より弱い者には強い。
イツゴのじいさん、イツゴのばあさん
ひまわり農園でイツゴを育てている。

キャスト

Remove ads

スタッフ

Remove ads

主題歌

映像ソフト

  • 2012年11月22日発売。アニメクレヨンしんちゃんでは初めてのBD[7](初回限定版・通常版)・DVD同時発売。

テレビ放送

  • 2013年4月19日にテレビ朝日系列で、テレビ版に編集したものを19:00 - 20:54に放送。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads