トップQs
タイムライン
チャット
視点
士別地方消防事務組合
北海道上川総合振興局にある消防組合 ウィキペディアから
Remove ads
士別地方消防事務組合(しべつちほうしょうぼうじむくみあい)は、北海道士別市、上川郡和寒町、上川郡剣淵町、雨竜郡幌加内町が組織する一部事務組合(消防組合)。
沿革
- 1972年(昭和47年):士別市・上川郡和寒町・上川郡剣淵町・上川郡朝日町による士別地方消防事務組合発足。上士別分遣所新築。
- 1973年(昭和48年):朝日支署新築。
- 1978年(昭和53年):和寒支署新築。
- 1980年(昭和55年):中士別分遣所新築。剣淵支署新築。
- 1983年(昭和58年):中和分遣所廃止。
- 1985年(昭和60年):多寄分遣所業務委託。多寄分遣所改築。
- 1988年(昭和63年):中士別分遣所業務委託。
- 1991年(平成 3年):温根別分遣所業務委託。
- 1993年(平成 5年):上士別分遣所業務委託。
- 2004年(平成16年):高機能消防指令センター運用開始。
- 2005年(平成17年):士別市と朝日町の合併に伴い、朝日支署が朝日支所と改称。
- 2010年(平成22年):救急救命塔竣工。
- 2015年(平成27年):高機能消防指令センター・消防救急デジタル無線運用開始。
- 2020年(令和2年):雨竜郡幌加内町の管轄が深川地区消防組合から移管される。
Remove ads
組織
消防車両
「署・支署の車両勢力」参照[3]
消防署
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads