トップQs
タイムライン
チャット
視点

声優男子ですが…?

ウィキペディアから

Remove ads

声優男子ですが…?』(せいゆうだんしですが)は、ファミリー劇場にて放送されていた声優によるバラエティ番組

概要 声優男子ですが…?, ジャンル ...

2014年12月20日にパイロット版を特番として放送[1]

2015年からレギュラー放送が開始。全4シーズン放送された[2][3][4][5]。なお、一部コンテンツは会員制動画配信サービス「ファミリー劇場CLUB」にて期間限定で公開されている[6]

2016年12月4日から2017年1月29日までショートアニメが放送された[7]

2020年2月14日に劇場版が公開[8][9]

2020年10月23日にドラマCDプロジェクトが始動[10]し、後に製品化された。

Remove ads

概要

女子禁制のシェアハウスという秘密基地に集った7人の若手男性声優による、声を存分に駆使して様々な事に体当たりで挑戦する新感覚の声優ヒューマンバラエティ[注 1]

レギュラー放送からは、今をときめく声優男子が集結し、乙女たちに癒し・ときめき・笑顔をお贈りする番組をコンセプトに放送が開始された[11][12][13]

出演者

※五十音順。

声優男子

上村祐翔
通称:むっちゃん。キャッチコピーは「さわやかプリンス[14]。イメージカラーは青。
梅原裕一郎
通称:梅ちゃん。キャッチコピーは「低音の貴公子[14]。イメージカラーは紫。
河本啓佑
通称:コウ。キャッチコピーは「熱血!MY WAY隊長」シーズン2から表記が異なり「わが道をいく熱血隊長[14]。イメージカラーは緑。
小林裕介
通称:バヤシ。キャッチコピーは「優しきリーダー[14]。イメージカラーは赤。最年長。
白井悠介
通称:しらいむ。キャッチコピーは「おしゃべりムードメーカー[14]。イメージカラーは黄。
本城雄太郎
通称:ぽんちゃん。キャッチコピーは「ハニカミ大学生[14]。イメージカラーは黄緑。最年少にして芸歴は最長。
山本和臣
通称:カズー。キャッチコピーは「ハイトーンボーイ[14]。イメージカラーはピンク。

ナレーター

敷物の虎。場面に応じて小さなぬいぐるみサイズにもなる。語尾に「トラ、タイガー」をつけて喋る他、声優男子に必ず踏まれる。
Remove ads

パイロット版

リピート放送が繰り返されており、2015年2月分の再放送では未公開映像が追加されたバージョンが放送された[1][注 2]

コーナー

自己紹介
カメラ前に設置されている一本のマイクに向かい、15秒で紹介する。名前と代表作から始める。
MC担当:白井
質問
街の女性にインタビューして募集した質問にフリップで回答。
MC担当:小林
KO'sキッチン
「今はまっている趣味は?」での回答から急遽派生した河本啓佑によるミニコーナー。6人がトークしている横で一品作り振る舞う。
アドリ部
ダミーヘッド・バイノーラル・マイク(打美江さん20歳)を使用して、お題に沿ったアドリブを披露するエチュード
MC担当:河本
壁ドン
一人ずつ視聴者目線のカメラに向かって、壁ドンを行い決め台詞を一言。
ヒットチャート
アンドリューによる最新の声優ソング・アニメソング紹介。レギュラー放送でもシーズン1の序盤のみ継続された。

レギュラー放送

レギュラー放送開始に伴い、6月20日にニコニコ生放送で特番『声優男子ですが…?レギュラー放送開始直前!ニコ生に声優男子が集まってカウントダウンしちゃうよスペシャル!!』と題した公開生放送が行われた。[15][注 3]

シーズン1では声にまつわる企画、シーズン2では声優男子自らが考えた企画に挑戦、シーズン3では弱点克服というテーマに沿った企画が行われた[16]

シーズン2より、7人のオリジナルキャラクターが歌うテーマソング『7人の妖with特撮』が制作された[17]

シーズン4よりさらちよみ氏描き下ろしの声優男子7人のミニキャラが制作された[18]

コーナー

耳つぶ
パイロット版からシーズン2まで行われた。ダミーヘッドマイクを使用し、一人ずつ愛の言葉を囁く。ロケ地を利用して各場所に合わせたシチュエーションで行われる。
開発キャラ会議
7人が妖怪モチーフのキャラクター設定を考案し、イラストレーターのさらちよみがキャラクターのイラストを担当。
声優男子学園
シーズン2で行われた、上村発案のコーナー。学園を舞台に、授業科目に合わせた様々なクイズやゲームを行う。MC担当の河本はジャージ、残る6人は学生服を着用。
先輩と2人きりですが…?
まだまだ若手の声優男子が先輩声優を迎え1対1で対談。色んな話を聞き学んでいく。シーズン2から開始。
妖ニュース
リポーターの稲垣拓哉が7人の妖怪に突撃インタビューする。毎回一人の妖怪が登場して、稲垣に一言セリフを言って去る流れ。
声優男子1分美術館
シーズン3で行われた。毎回一人が引いたお題の絵を1分間で描く。
戦え!声優男子塾
群雄割拠の声優業界を生き残る為に様々な力を身に着ける。最下位の人は最後に罰ゲームを行う。
声優男子お悩みDJ
シーズン4で行われた。毎回一人がラジオDJに扮して視聴者から寄せられた悩みを解決する。
Remove ads

放送リスト

パイロット版

さらに見る 初放送日, VTRゲスト ...

レギュラー放送[注 4]

シーズン1(2015年)[2]
さらに見る 放送回数, 初放送日 ...
シーズン2(2016年)[3]
さらに見る 放送回数, 初放送日 ...
シーズン3(2017年)[4]
さらに見る 放送回数, 初放送日 ...
シーズン4(2018年 - 2019年)[5]
さらに見る 放送回数, 初放送日 ...

特別番組

さらに見る 初放送日, イベント開催日 ...
Remove ads

劇場版

2020年2月14日より『劇場版 声優男子ですが…? ~これからの声優人生の話をしよう~ 』がシネ・リーブル池袋ほかにて公開[20]

キャッチコピーは「僕たちがそろえば、無敵だ。[20]

ムビチケ前売り券は2019年12月25日から発売され、購入特典として特製ポストカード全7種がランダムでプレゼントされた[21]

スタッフ

  • 企画プロデュース - 服部洋之(ファミリー劇場)
  • プロデューサー - 斎藤充崇、福田昌彦
  • 宣伝 - 眞野りん、小柳大侍
  • 監督 - 鈴木あゆみ
  • 脚本 - 奈佐はぢめ、ゴージャス染谷
  • 撮影 - 倉島健一
  • 録音 - 石井博文
  • 照明 - 石井久友
  • 主題歌 - 「7人の妖 with 特撮」(EVIL LINE RECORDS)
  • 製作・配給 - 東北新社
  • 提供 - ファミリー劇場

七人の妖

要約
視点

番組内企画から誕生したオリジナル妖怪キャラクター[22]。声優男子メンバー7人がそれぞれ設定を考案し、イラストレーターのさらちよみがキャラクターデザインを手掛けた。

キャラクター

めいてぃむ[23]
声 - 上村祐翔
犬神。抹茶が大好物で、いつも骨を口に乗せている。
狗天(ぐてん)[24]
声 - 梅原裕一郎
天狗。博識で知識を披露したがるが、その度に鼻が伸びる。
黒木天子(くろきてんこ)[25]
声 - 河本啓佑
黒狐。失われし国の王子であり、丁寧な口調で喋る。
幽(ゆう)[26]
声 - 小林裕介
座敷童。常に日本人形のハツ(小林が二役)を抱いている。人の願いを叶える度に代償がいる。
しろー[27]
声 - 白井悠介
白狐。常に飄々とした態度で嘘を吐く。二重人格で冷酷な性格の「くろ」が存在する。
ぽんたろ[28]
声 - 本城雄太郎
化け狸。ひねくれ者で、いつも頭に化学辞書を乗せている。
ちぇるた[29]
声 - 山本和臣
猫又。関西弁で喋り、ミルクティーが大好物。

ななにんのあやかし -ちみちみ魍魎!!現代物語-

2016年12月から2017年1月までファミリー劇場にて放送されたショートアニメ[7]。全8話。なお、キャラクターはデフォルメ化されている。

スタッフ

  • 企画 - 佐々木あづさ
  • キャラクター原案 - さらちよみ
  • シナリオ - 中野守
  • 作画 - 堤心平
  • 背景 - 藤岡早苗
  • キャラクターデザイン - KOKU
  • ロゴデザイン - 本郷純
  • 音響制作 - 山本航平
  • 広報 - 久保美和子
  • 編成 - 服部洋之
  • 制作担当 - 福元勇樹
  • プロデューサー - 斎藤充崇、鷹木純一
  • アニメプロデューサー - 齋藤雅弘
  • 監督 - 國領恵実香
  • アニメーション制作 - DLE
  • 製作・著作 - 東北新社

放送リスト

さらに見る 話数, 放送日 ...

ドラマCD

2020年10月23日に「七人の妖」ドラマCD化が新プロジェクトとして始動[10]。それに伴い、2020年11月1日よりファミリー劇場公式YouTubeとファミリー劇場CLUBにて『声優男子の!「七人の妖」ドラマCDプロジェクトですが…?』が配信されている[30]。 2021年3月5日に、楽曲「7人の妖」も収録したドラマCDが発売された。

あらすじ

とある大陸。妖怪と人間が暮らす世界。 互いは隠れ、畏れ合い、しかしある時は密接しながら隣り合って平和に生きている。そんな大陸で、互いの存在も知らず、それぞれの暮らしを営む7人の妖怪たち。当たり前に流れていく「ありふれた幸せな日々」を享受しながら、こんな日常がこれからも続いていくのだと信じて疑わずにいた。

だがある時を境に、その日常は崩れ始める。大陸のあちこちで現れた謎の『悪意』。時に人の姿で、時に影のように。実態を持たないそれは、人々と妖怪の大切なものを奪っていく。ある者は友を、ある者は故郷の国を、ある者は尊厳を‥‥。

これまでの世界が激変する中、『悪意』によって大切なものを喪失した7人の妖怪たちが取った選択とは――

キャスト

その他出演者
さらに見る 発売日, タイトル ...
Remove ads

スタッフ

企画佐々木あづさ
構成パイロット版、シーズン1 - 2:川野将一
シーズン3 - 4:奈佐はぢめ
TDパイロット版:小嶋尚
CAMパイロット版:田代和也、大森隆晴、木口泰志
シーズン1:大森隆晴、汐田圭一、倉島健一
シーズン2:倉島健一、山下義人
シーズン3:倉島健一
シーズン4:倉島健一、川島孝夫
VEパイロット版:萩原謙一
シーズン1:笹川圭佑、浅川潤、石井博文
シーズン2 - 3:石井博文
シーズン4:石井博文、内田丈也
MIXパイロット版、シーズン1:小松正隆
AUDパイロット版:渡辺州美雄
CAシーズン4:関本敦史
EEDパイロット版:東口智大
シーズン1:濱田喜代則、田中直人、阪野秀行、村田禅、梅本大介
シーズン2:稲垣浩二、赤川吉則、三浦淳、安田祐二、田中直人、濱田喜代則
シーズン3:篠原一瑞、八木幹治、梅本大介
シーズン4:梅本大介
MAパイロット版:八木幹治
シーズン1:塚本啓介、西村善雄、渕野あゆみ
シーズン2:井上智代、千田庸子、坂本龍平、西村善雄、小川るみ、田邊雅之
シーズン3:古田正人、東口智大
シーズン4:坂本龍平、水野貴浩、松岡洋一、西村善雄
音響効果浅井孟義
技術協力パイロット版、シーズン1:オムニバス・ジャパンエヌ・エス・ティー
シーズン2:オムニバス・ジャパン、from r.
シーズン3 - 4:fps Progress、イメージランド、オムニバス・ジャパン
美術協力パイロット版、シーズン1 - 2:フジアール
ヘアメイクパイロット版:西尾さゆり、大澤ねね
シーズン1 - 4:アートメイク・トキ
企画協力シーズン3:movic
広報パイロット版、シーズン1 - 2:久保美和子
シーズン3:久保美和子、川瀬彬揮、眞野りん
シーズン4:川瀬彬揮、眞野りん
ADパイロット版:西尾智仁、戸島美帆
シーズン1:西尾智仁、松下幾子、戸島美帆、浅田浩輝、井澤祐香
シーズン2:井澤祐香、宮田耕介
シーズン3:川島達樹、太田秀
シーズン4:足立力也、吹上輝、吹上未来
APシーズン1 - 2:福田昌彦
ディレクターパイロット版:藤本和幸
シーズン1:山本真乃介、藤本和幸、鈴木あゆみ
シーズン2:鈴木あゆみ
シーズン3:日馬太郎、木村敦
シーズン4:日馬太郎
演出パイロット版、シーズン1 - 2:阿部裕
シーズン3 - 4:鈴木あゆみ
プロデューサーパイロット版:今村みづき、大屋光子、鈴木康正
シーズン1:今村みづき、鈴木康正、斎藤充崇
シーズン2:斎藤充崇、鈴木康正
シーズン3 - 4:斎藤充崇、福田昌彦
チーフプロデューサー服部洋之
制作協力ローリング
製作著作東北新社
Remove ads

DVD

シーズン2
さらに見る 巻数, 収録話数 ...
劇場版
さらに見る 品名, 発売日 ...

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads