トップQs
タイムライン
チャット
視点
夜を往け
中島みゆきのアルバム ウィキペディアから
Remove ads
『夜を往け』(よるをゆけ)は、1990年6月13日に発表された中島みゆきの18作目のオリジナルアルバムである。
Remove ads
解説
キャッチコピーは「どこかで、だれかが、頑張っている。」。テーマは、タイトル通り夜であり「夜はみゆきにおまかせください」というコンセプトを基に制作された。
前作『回帰熱』がセルフカバーアルバムだったため、オリジナル楽曲をメインとしたアルバムは1988年に発売された『グッバイガール』以来1年7ヶ月ぶりとなる。
ミックスダウンとマスタリングは、イギリスのオックスフォードにあるスタジオ『The Manor』で行われ、エンジニアにザ・ザや、ディーコン・ブルーなどの作品を手がけたフィリックス・ケンドールが担当した。
このアルバムに収録の「あした」は特に表記は無いがシングルとは別音源になっている。同年のコンサートツアーのタイトルにもなっている。
CDショップやイベンター宛に中島のメッセージ付きのフライヤーが配られた。メッセージは以下の通り。
移り変わる季節を 元気で乗り越えておいででしょうか?
時間の経つのがホント早いわ、急がなくちゃ… と制作を
進めておりましたニューアルバムを、どうやら まもなく お手元へと
お届けできそうです。
タイトルは「夜を往け」とつけました。
引き続いての夏コンサートは「Night Wings」ツアーだわ
年末には定例の「夜会」を催させていただくわで、なんかもう
夜はみゆきにおまかせください♥ ほっほっほ…
てェな気分になってまいりました。
乞う、御期待!
Remove ads
再発盤
このアルバムのポニーキャニオン盤は既に廃盤となっているが、2021年現在でも、このアルバムを含んだ通販限定CDボックスは、ポニーキャニオンショッピングクラブにて販売中である[2]。
現行盤のCDは2018年にヤマハミュージックコミュニケーションズから発売されたもの(デジタルリマスタリングされた)。
尚、2013年、Tom Bakerにより新たにデジタルリマスタリングされたCDがクリスタルディスクにて発売された(規格品番:YMPCD-10027)。
収録曲
CD
カセットテープ
楽曲解説
Remove ads
演奏者
- Vocals:中島みゆき
- Drums:青山純, 山木秀夫, 長谷部徹
- Bass:美久月千晴, 富倉安生, 松原秀樹
- Fretlessbass & Stickbass:美久月千晴
- Keyboards:倉田信雄, 中西康晴, 国吉良一, 瀬尾一三
- E.Guitar:今剛, 松原正樹, 土方隆行
- A.Guitar:吉川忠英, 笛吹利明, 今剛
- Gutguitar:松原正樹
- Mandolin & Mandola:吉川忠英
- Saxophones:古村敏比古, Mel Collins
- Backup Vocals:杉本和世, 坪倉唯子, 瀬尾一三
- Programmer:浦田恵司(EMU), 倉田信雄, 瀬尾一三
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads