トップQs
タイムライン
チャット
視点

大分県道37号佐伯蒲江線

大分県の道路 ウィキペディアから

Remove ads

大分県道37号佐伯蒲江線(おおいたけんどう37ごう さいきかまえせん)は、大分県佐伯市を通る県道主要地方道)である。

概要 主要地方道, 総延長 ...

概要

新佐伯大橋南詰で国道388号と分岐し、山間部を通り旧南海部郡蒲江町の大字蒲江浦で再び国道388号に合流する道路である。海岸線に沿ってカーブが続く国道388号と起終点間の所要時間を比較するとこの道路のほうが短く、道路改良も近年は進んでいるため、佐伯市中心部と旧蒲江町中心部を結ぶ道路として重要な路線である。

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
  • 起点:佐伯市大字池田(蛇崎交差点、国道388号交点)
  • 終点:佐伯市蒲江大字蒲江浦(国道388号交点)

歴史

路線状況

道路施設

トンネル

  • 池田トンネル:延長70 m1971年昭和46年)竣工、佐伯市
  • 青山トンネル:延長127 m、2007年平成19年)竣工、佐伯市
  • 山谷トンネル:延長200 m、2004年(平成16年)竣工、佐伯市
  • 轟トンネル :延長538.4 m、1988年(昭和63年)竣工、佐伯市

道の駅

地理

Thumb
蒲江から佐伯方面

通過する自治体

交差する道路

さらに見る 交差する道路, 交差する場所 ...

沿線

  • 佐伯市総合運動公園
  • 佐伯市蒲江地区公民館
  • 佐伯市蒲江振興局
  • 蒲江漁港(屋形島深島方面への連絡船あり)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads