トップQs
タイムライン
チャット
視点
大塚智子
日本の女性声優 ウィキペディアから
Remove ads
大塚 智子(おおつか ともこ、1960年7月7日[1][4] - )は、日本の女性声優、歌手。東京都[2]新宿区、多摩市出身[1][3]。
略歴
小学生からピアノを習っていた[1]。
高校時代は、イラスト、漫画が描くのが好きで、美術部に所属しており、イラストレーターになろうと思ったぐらいだった[1]。
秋の文化祭の時、演劇部の友人が『ウエスト・サイド物語』のマリア役を演じて、と言われて、「はずかしくてできない」と断っていた[1]。しかし舞台に上がったところ、「味をしめてやめられなくなった」そうで、恥ずかしがり屋だと思っていたところ、大胆な面もあった[1]。この舞台に続き、ラジオドラマに出演[1]。高校生だけによる作品でグランプリを争うもので、通っていた高校はナンバー1に輝いた[1]。この時は、「声を使うほうが芝居よりおもしろい」「こんな楽しいことがあったのか」という感じで思っていた[1]。
東京都立永山高等学校卒業[3]後、東京映像芸術学院へ進学し[3]、デビュー[1]。学校の関係もあり、職業としての声優は身近あにあったことから「どうせやるならとことんやろう」と思った[1]。
以前はトルバドール音楽事務所に所属していた[5]。
Remove ads
人物
ちょっと枯れたハスキーヴォイスが魅力的[6]。
出演
テレビアニメ
- 1974年
-
- 宇宙戦艦ヤマト(ナース)
- 1979年
-
- ドラえもん(テレビ朝日版第1期)(子犬)
- 1981年
-
- うる星やつら(1982年 - 1985年、雪 他)
- 1982年
-
- スペースコブラ
- ときめきトゥナイト(女の子A、ツッパリA)
- 戦闘メカ ザブングル(マーレ)
- 魔法のプリンセス ミンキーモモ(第1作)(ジュディ、ジェーン、小鳥)
- 野生のさけび
- 1983年
-
- アルプス物語わたしのアンネット(女の子)
- 伊賀野カバ丸(同級生)
- 聖戦士ダンバイン(ジェリル・クチビ[7])
- 1984年
-
- Gu-Guガンモ(佃つくね[8])
- 重戦機エルガイム(バーの女、サートスター兵)
- 星銃士ビスマルク(クリスチーナ、アンリエット 他)
- ふしぎなコアラブリンキー(生徒A)
- 魔法の天使クリィミーマミ(しのだまみ)
- よろしくメカドック(港洋子)
- 1985年
-
- 昭和アホ草紙あかぬけ一番!(白馬メリィ)
- 1988年
-
- それいけ!アンパンマン(タラちゃん)
- つるピカハゲ丸くん(近藤ママ)
- 1989年
-
- 機動警察 パトレイバー PATLABOR ON TELEVISION(スチュワーデス)
- ジャングル大帝(第2作)(子鹿)
- らんま1/2(女子高生) - 2シリーズ
- 1992年
-
- クレヨンしんちゃん(1992年 - 、マサオくんのママ、チーター〈河村やすお〉、キング 他)
- 1996年
-
- 少年サンタの大冒険!(病気の母)
- 1997年
-
- キューティーハニーF(バブルクロー)
- さくらももこ劇場 コジコジ(1997年 - 1999年、ペロちゃん、ハレハレの母)
- 1998年
- 2001年
-
- 神鵰侠侶 コンドルヒーロー(移念慈)
- 2006年
-
- デジモンセイバーズ(ユキダルモン)
劇場アニメ
- ザブングル グラフィティ(1983年)
- Gu-Guガンモ(1985年、佃つくね)
- クレヨンしんちゃん シリーズ(1996年 - 2024年、河村くん〈チーター〉、マサオママ) - 10作品[一覧 1]
Webアニメ
- クレヨンしんちゃん外伝 おもちゃウォーズ(2016年、マサオくんのママ)
ゲーム
- 1997年
-
- スーパーロボット大戦シリーズ(1997年 - 2023年、ジェリル・クチビ) - 10作品[一覧 2]
- 2000年
-
- さくらももこ劇場 コジコジ(ペロちゃん)
- 聖戦士ダンバイン 聖戦士伝説(ジェリル・クチビ)
- 2005年
-
- Another Century's Episode シリーズ(2005年 - 2007年、ジェリル・クチビ) - 3作品
- 2006年
- 2007年
- 2010年
- 2011年
- 2014年
-
- クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ カスカベ映画スターズ!(マサオくんのママ)
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads