トップQs
タイムライン
チャット
視点

大淀南

大阪市北区の町名 ウィキペディアから

大淀南
Remove ads

大淀南(おおよどみなみ)は、大阪府大阪市北区町名。現行行政地名は大淀南一丁目から大淀南三丁目。

概要 大淀南, 国 ...

地理

大阪市北区の北西部に位置する。東は大深町、北は大淀中、南は福島区福島、西はJR神戸線を境に同区鷺洲に接する。

地内は東西に長細く、中心地にはなにわ筋あみだ池筋が南北に走る。

歴史

世帯数と人口

2019年(平成31年)3月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[2]

さらに見る 丁目, 世帯数 ...

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

1995年(平成7年) 1,808人[5]
2000年(平成12年) 2,280人[6]
2005年(平成17年) 2,538人[7]
2010年(平成22年) 3,058人[8]
2015年(平成27年) 3,290人[9]

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

1995年(平成7年) 811世帯[5]
2000年(平成12年) 1,100世帯[6]
2005年(平成17年) 1,317世帯[7]
2010年(平成22年) 1,744世帯[8]
2015年(平成27年) 1,834世帯[9]

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[10]。北区内の全ての市立中学校と、大阪市内の小中一貫校が対象で学校選択が可能(抽選を実施)。

さらに見る 丁目, 番 ...

事業所

2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[11]

さらに見る 丁目, 事業所数 ...

施設

Thumb
素盞烏尊神社
Thumb
金蘭会中学校・高等学校

名所

教育施設

企業

かつて存在した施設

交通

鉄道

バス

  • 大阪シティバスが路線を運行している。
    • 大阪シティバス41号系統が大阪駅前から十三を経て榎木橋(淀川区)まで運行(往復とも経由)。41A号系統が中津六丁目始発で大阪駅まで運行する(大阪駅方向のみ)。域内にはなにわ筋上に「大淀南一丁目」停留所がある。
    • 大阪シティバス39号系統が野田阪神前から十三を経て新大阪駅北口まで運行(往復とも経由)。エリア内にはあみだ池筋上に「福島七丁目」停留所がある。
    • 大阪シティバス59号系統が大阪駅前から野田阪神前を経て北港ヨットハーバーまで運行(往復とも経由)。エリア内には「福島七丁目」停留所がある。
Remove ads

その他

日本郵便

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads