トップQs
タイムライン
チャット
視点

大野町埋蔵文化財センター

岐阜県大野町の公共施設 ウィキペディアから

大野町埋蔵文化財センターmap
Remove ads

大野町埋蔵文化財センター(おおのちょうまいぞうぶんかざいせんたー)は、岐阜県揖斐郡大野町の公共施設(埋蔵文化財センター博物館)。

概要 大野町埋蔵文化財センター, 施設情報 ...

愛称は大野あけぼのミュージアム。愛称は公募により大野町在住の小学生により名付けられた[1]

概要

  • 地方自治法地方教育行政の組織及び運営に関する法律に基づき、埋蔵文化財の保存、活用を目的とした施設である[2]2021年(令和3年)5月22日に開館記念式典が行われ、同年6月1日に開館[1]
  • JAいび川大野支店富秋出張所を転用し、改装した施設である。
  • 大野町の埋蔵文化財を展示、収蔵する施設であるとともに、大野町の歴史を調査研究する拠点施設である。展示収蔵する史料は縄文時代から中世までである。
  • 大野町にある古墳(北山古墳・野古墳群・上磯古墳群など)の出土品が多く展示されている。

主な展示物

  • 野古墳群のプロジェクションマッピングの立体模型
  • 石棒
  • 直刀
  • 須恵器
  • 内行花文鏡 - 北山古墳(上磯古墳群)出土。岐阜県重要文化財。
  • 四獣鏡 - 亀山古墳(上磯古墳群)出土。岐阜県重要文化財。
  • 六獣鏡 - 亀山古墳(上磯古墳群)出土。岐阜県重要文化財。
  • 鍍金七乳線彫式獣帯鏡(複製) - 南出口古墳(野古墳群)出土。五島美術館所蔵。
  • 絹本著色五大尊像降三世明王像(複製) - 来振寺所有(奈良国立博物館寄託)。国宝

利用案内

  • 住所:岐阜県揖斐郡大野町大字稲富1542番地
  • 営業時間:10:00 - 16:00
  • 休館日:月曜日、祝日、年末年始(12月29日 - 1月3日)
  • 利用料金:無料

交通アクセス

公共交通機関

自動車

周辺施設

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads