トップQs
タイムライン
チャット
視点
奥村又十郎
ウィキペディアから
Remove ads
奥村 又十郎(おくむら またじゅうろう、1911年(明治44年)4月3日[1] - 1976年(昭和51年)11月22日[2])は、日本の水産業関係者、政治家。衆議院議員。旧名・又一郎[2]。
経歴
福井県出身[1][2]。1930年、福井県立敦賀商業学校を卒業[1][2]。北西郷村会議員を務める[1][2]。
1946年4月、第22回衆議院議員総選挙で福井県選挙区から出馬して当選[2]。1947年4月の23回総選挙では福井県全県区から日本社会党所属で出馬したが落選[3]。1949年1月の24回総選挙では民主党から出馬して当選[4]。以後、25回、27回、第28回総選挙で当選し、衆議院議員を通算五期務めた[2]。この間、衆議院大蔵委員長、第2次岸内閣の大蔵政務次官などを歴任[2]。
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads