解散日:1993年(平成5年)6月18日 投票日:1993年(平成5年)7月18日
当日有権者数:617,444人 最終投票率:76.19%(前回比:
7.60ポイント)
解散日:1990年(平成2年)1月24日 投票日:1990年(平成2年)2月18日
当日有権者数:601,224人 最終投票率:83.79%(前回比:
2.89ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 牧野隆守 | 64 | 自由民主党 | 前 | 84,785票 | | |
当 | 辻一彦 | 65 | 日本社会党 | 前 | 84,062票 | | |
当 | 平泉渉 | 60 | 自由民主党 | 前 | 71,654票 | | |
当 | 山本拓 | 37 | 自由民主党 | 新 | 62,293票 | | |
| 福田輝夫 | 38 | 無所属(保守系) | 新 | 59,776票 | | |
| 中川平一 | 41 | 民社党 | 新 | 57,191票 | | |
| 坂川優 | 37 | 無所属 | 新 | 40,801票 | | |
| 金元幸枝 | 31 | 日本共産党 | 新 | 20,543票 | | |
| 笹木竜三 | 33 | 無所属(革新系) | 新 | 20,305票 | | |
閉じる
解散日:1986年(昭和61年)6月2日 投票日:1986年(昭和61年)7月6日
当日有権者数:586,839人 最終投票率:80.90%(前回比:
4.24ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 牧野隆守 | 60 | 自由民主党 | 元 | 101,106票 | | |
当 | 辻一彦 | 61 | 無所属(革新系) | 前 | 96,949票 | | |
当 | 福田一 | 84 | 自由民主党 | 前 | 95,104票 | | |
当 | 平泉渉 | 56 | 自由民主党 | 前 | 81,960票 | | |
| 横手文雄 | 51 | 無所属(革新系) | 前 | 56,489票 | | |
| 館山不二夫 | 52 | 無所属 | 新 | 24,687票 | | |
| 南秀一 | 36 | 日本共産党 | 新 | 12,311票 | | |
閉じる
解散日:1983年(昭和58年)11月28日 投票日:1983年(昭和58年)12月18日
当日有権者数:577,019人 最終投票率:76.66%(前回比:
8.73ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 福田一 | 81 | 自由民主党 | 前 | 106,285票 | | |
当 | 平泉渉 | 54 | 自由民主党 | 前 | 68,923票 | | |
当 | 辻一彦 | 59 | 無所属(革新系) | 新 | 59,654票 | | |
当 | 横手文雄 | 48 | 民社党 | 前 | 59,523票 | | |
| 牧野隆守 | 57 | 自由民主党 | 前 | 56,250票 | | |
| 田畑政一郎 | 59 | 日本社会党 | 元 | 50,320票 | | |
| 館山不二夫 | 50 | 無所属 | 新 | 31,544票 | | |
| 元山章一郎 | 47 | 日本共産党 | 新 | 7,967票 | | |
閉じる
解散日:1980年(昭和55年)5月19日 投票日:1980年(昭和55年)6月22日
当日有権者数:559,596人 最終投票率:85.39%(前回比:
9.99ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 牧野隆守 | 54 | 自由民主党 | 前 | 106,258票 | | |
当 | 平泉渉 | 50 | 自由民主党 | 元 | 102,321票 | | |
当 | 福田一 | 78 | 自由民主党 | 前 | 94,175票 | | |
当 | 横手文雄 | 45 | 民社党 | 前 | 79,878票 | | |
| 田畑政一郎 | 56 | 日本社会党 | 前 | 78,382票 | | |
| 元山章一郎 | 44 | 日本共産党 | 新 | 10,095票 | | |
閉じる
解散日:1979年(昭和54年)9月7日 投票日:1979年(昭和54年)10月7日
当日有権者数:555,676人 最終投票率:75.40%(前回比:
10.02ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 福田一 | 77 | 自由民主党 | 前 | 105,061票 | | |
当 | 田畑政一郎 | 55 | 日本社会党 | 前 | 80,537票 | | |
当 | 牧野隆守 | 53 | 自由民主党 | 新 | 78,485票 | | |
当 | 横手文雄 | 44 | 民社党 | 新 | 76,233票 | | |
| 平泉渉 | 49 | 自由民主党 | 前 | 62,930票 | | |
| 元山章一郎 | 43 | 日本共産党 | 新 | 13,237票 | | |
閉じる
任期満了日: 投票日:1976年(昭和51年)12月5日
当日有権者数:543,790人 最終投票率:85.42%(前回比:
5.70ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 福田一 | 74 | 自由民主党 | 前 | 65,370票 | | |
当 | 平泉渉 | 47 | 無所属(保守系) | 新 | 65,134票 | | |
当 | 坪川信三 | 67 | 自由民主党 | 前 | 59,551票 | | |
当 | 田畑政一郎 | 52 | 日本社会党 | 新 | 53,554票 | | |
| 牧野隆守 | 50 | 無所属(保守系) | 新 | 49,335票 | | |
| 堂森芳夫 | 73 | 日本社会党 | 前 | 48,335票 | | |
| 植木庚子郎 | 76 | 自由民主党 | 前 | 41,920票 | | |
| 横手文雄 | 41 | 民社党 | 新 | 29,036票 | | |
| 中野弘則 | 38 | 公明党 | 新 | 26,329票 | | |
| 坂口章 | 52 | 日本共産党 | 新 | 12,530票 | | |
| 竹内啓 | 41 | 無所属 | 新 | 10,061票 | | |
閉じる
解散日:1972年(昭和47年)11月13日 投票日:1972年(昭和47年)12月10日
当日有権者数:522,447人 最終投票率:79.72%(前回比:
1.66ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 坪川信三 | 63 | 自由民主党 | 前 | 87,595票 | | |
当 | 福田一 | 70 | 自由民主党 | 前 | 81,991票 | | |
当 | 植木庚子郎 | 72 | 自由民主党 | 前 | 81,710票 | | |
当 | 堂森芳夫 | 69 | 日本社会党 | 前 | 68,162票 | | |
| 田畑政一郎 | 48 | 日本社会党 | 新 | 60,543票 | | |
| 坂口章 | 48 | 日本共産党 | 新 | 17,281票 | | |
| 竹内啓 | 37 | 無所属 | 新 | 15,734票 | | |
| 重野誠男 | 40 | 無所属 | 新 | 1,251票 | | |
閉じる
解散日:1969年(昭和44年)12月2日 投票日:1969年(昭和44年)12月27日
当日有権者数:505,273人 最終投票率:78.06%(前回比:
2.73ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 坪川信三 | 60 | 自由民主党 | 前 | 81,339票 | | |
当 | 植木庚子郎 | 69 | 自由民主党 | 前 | 75,297票 | | |
当 | 福田一 | 67 | 自由民主党 | 前 | 65,277票 | | |
当 | 堂森芳夫 | 66 | 日本社会党 | 前 | 65,079票 | | |
| 斉藤敬一 | 44 | 日本社会党 | 新 | 49,488票 | | |
| 松崎芳伸 | 56 | 民社党 | 新 | 46,679票 | | |
| 落合栄一 | 63 | 日本共産党 | 新 | 7,635票 | | |
| 加藤幾 | 57 | 無所属 | 新 | 1,173票 | | |
閉じる
解散日:1966年(昭和41年)12月27日 投票日:1967年(昭和42年)1月29日
当日有権者数:473,371人 最終投票率:80.79%(前回比:
2.93ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 福田一 | 64 | 自由民主党 | 前 | 81,147票 | | |
当 | 植木庚子郎 | 67 | 自由民主党 | 前 | 75,993票 | | |
当 | 堂森芳夫 | 63 | 日本社会党 | 前 | 74,329票 | | |
当 | 坪川信三 | 57 | 自由民主党 | 前 | 71,541票 | | |
| 斉藤敬一 | 41 | 日本社会党 | 新 | 68,816票 | | |
| 落合栄一 | 60 | 日本共産党 | 新 | 8,216票 | | |
閉じる
解散日:1963年(昭和38年)10月23日 投票日:1963年(昭和38年)11月21日
当日有権者数:468,761人 最終投票率:83.72%(前回比:
1.57ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 福田一 | 61 | 自由民主党 | 前 | 79,751票 | | |
当 | 坪川信三 | 54 | 自由民主党 | 元 | 64,162票 | | |
当 | 植木庚子郎 | 63 | 自由民主党 | 前 | 62,904票 | | |
当 | 堂森芳夫 | 60 | 日本社会党 | 前 | 56,652票 | | |
| 田畑政一郎 | 39 | 日本社会党 | 新 | 49,230票 | | |
| 薩摩雄次 | 66 | 自由民主党 | 前 | 47,604票 | | |
| 山谷親平 | 41 | 青葉会 | 新 | 19,642票 | | |
| 井手成三 | 57 | 無所属 | 新 | 6,921票 | | |
| 落合栄一 | 57 | 日本共産党 | 新 | 3,834票 | | |
閉じる
解散日:1960年(昭和35年)10月24日 投票日:1960年(昭和35年)11月20日
当日有権者数:453,245人 最終投票率:82.15%(前回比:
1.72ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 植木庚子郎 | 60 | 自由民主党 | 前 | 69,381票 | | |
当 | 福田一 | 58 | 自由民主党 | 前 | 67,088票 | | |
当 | 堂森芳夫 | 57 | 日本社会党 | 前 | 66,727票 | | |
当 | 薩摩雄次 | 63 | 自由民主党 | 元 | 54,403票 | | |
| 奥村又十郎 | 49 | 自由民主党 | 前 | 53,455票 | | |
| 田畑政一郎 | 36 | 日本社会党 | 新 | 43,715票 | | |
| 万谷義雄 | 41 | 民主社会党 | 新 | 11,588票 | | |
| 落合栄一 | 54 | 日本共産党 | 新 | 3,808票 | | |
閉じる
解散日:1958年(昭和33年)4月25日 投票日:1958年(昭和33年)5月22日
当日有権者数:446,639人 最終投票率:83.87%(前回比:
0.22ポイント)
さらに見る 当落, 氏名 ...
当落 | 氏名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧 | 得票 | 得票率 | 推薦・支持 |
---|
当 | 植木庚子郎 | 58 | 自由民主党 | 前 | 65,760票 | | |
当 | 奥村又十郎 | 47 | 自由民主党 | 前 | 59,070票 | | |
当 | 福田一 | 56 | 自由民主党 | 元 | 58,831票 | | |
当 | 堂森芳夫 | 54 | 日本社会党 | 前 | 57,082票 | | |
| 坪川信三 | 48 | 自由民主党 | 元 | 50,236票 | | |
| 田畑政一郎 | 34 | 日本社会党 | 新 | 44,672票 | | |
| 薩摩雄次 | 60 | 自由民主党 | 前 | 34,015票 | | |
| 落合栄一 | 51 | 日本共産党 | 新 | 2,965票 | | |
閉じる
第27回衆議院議員総選挙 (1955年(昭和30年)2月27日執行)
当日有権者数:431,457人 投票率:84.09%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 奥村又十郎 | 43 | 自由党 | 元 | 67,043票 | 18.6% |
当 | 薩摩雄次 | 57 | 日本民主党 | 元 | 63,975票 | 17.7% |
当 | 植木庚子郎 | 55 | 自由党 | 前 | 54,825票 | 15.2% |
当 | 堂森芳夫 | 51 | 右派社会党 | 元 | 54,003票 | 15.0% |
| 斎木重一 | 59 | 左派社会党 | 前 | 50,080票 | 13.9% |
| 福田一 | 52 | 自由党 | 前 | 45,831票 | 12.7% |
| 伊藤又右衛門 | 52 | 日本民主党 | 新 | 18,417票 | 5.1% |
| 今井はつ | 53 | 無所属 | 元 | 4,236票 | 1.2% |
| 前田岳洋 | 60 | 無所属 | 新 | 2,177票 | 0.6% |
閉じる
第26回衆議院議員総選挙 (1953年(昭和28年)4月19日執行)
当日有権者数:423,870人 投票率:83.37%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 斎木重一 | 58 | 左派社会党 | 新 | 57,434票 | 16.4% |
当 | 福田一 | 51 | 自由党 | 前 | 52,395票 | 15.0% |
当 | 植木庚子郎 | 53 | 自由党 | 前 | 52,189票 | 14.9% |
当 | 坪川信三 | 43 | 自由党 | 前 | 49,550票 | 14.2% |
| 奥村又十郎 | 42 | 自由党 | 前 | 46,967票 | 13.4% |
| 薩摩雄次 | 55 | 改進党 | 元 | 45,694票 | 13.1% |
| 高木勇二 | 43 | 右派社会党 | 新 | 25,207票 | 7.2% |
| 長谷川政友 | 42 | 無所属 | 元 | 15,369票 | 4.4% |
| 落合栄一 | 46 | 日本共産党 | 新 | 2,747票 | 0.8% |
| 石田左近 | 64 | 分党派自由党 | 新 | 1,880票 | 0.5% |
閉じる
第25回衆議院議員総選挙 (1952年(昭和27年)10月1日執行)
当日有権者数:438,979人 投票率:82.37%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 植木庚子郎 | 52 | 自由党 | 新 | 66,014票 | 18.4% |
当 | 奥村又十郎 | 41 | 自由党 | 前 | 52,457票 | 14.6% |
当 | 福田一 | 50 | 自由党 | 前 | 49,738票 | 13.9% |
当 | 坪川信三 | 42 | 自由党 | 前 | 49,224票 | 13.7% |
| 斎木重一 | 57 | 左派社会党 | 新 | 49,054票 | 13.7% |
| 伊藤又右衛門 | 50 | 無所属 | 新 | 30,140票 | 8.4% |
| 薩摩雄次 | 54 | 改進党 | 元 | 30,136票 | 8.4% |
| 井手成三 | 46 | 改進党 | 新 | 18,717票 | 5.2% |
| 青木清左衛門 | 53 | 改進党 | 元 | 5,597票 | 1.6% |
| 上田利威 | 36 | 無所属 | 新 | 4,189票 | 1.2% |
| 落合栄一 | 47 | 日本共産党 | 新 | 3,356票 | 0.9% |
閉じる
第24回衆議院議員総選挙 (1949年(昭和24年)1月23日執行)
当日有権者数:401,059人 投票率:81.68%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 飛鳥繁 | 41 | 民主自由党 | 新 | 38,815票 | 12.0% |
当 | 福田一 | 46 | 民主自由党 | 新 | 36,624票 | 11.3% |
当 | 坪川信三 | 39 | 民主党 | 前 | 34,561票 | 10.7% |
当 | 奥村又十郎 | 37 | 民主党 | 元 | 31,250票 | 9.6% |
| 藤井九郎 | 44 | 民主自由党 | 新 | 28,722票 | 8.9% |
| 堂森芳夫 | 45 | 日本社会党 | 元 | 28,063票 | 8.4% |
| 三宅嘉久 | 49 | 福井県農民連盟 | 新 | 26,438票 | 8.2% |
| 長谷川政友 | 38 | 民主党 | 前 | 24,728票 | 7.6% |
| 加藤吉太夫 | 53 | 農民新党 | 前 | 21,253票 | 6.6% |
| 斎木重一 | 53 | 日本社会党 | 新 | 17,797票 | 5.5% |
| 伊井与三二 | 49 | 準民自党 | 新 | 13,580票 | 4.2% |
| 落合栄一 | 42 | 日本共産党 | 新 | 9,886票 | 3.0% |
| 青木清左衛門 | 49 | 民主党 | 前 | 9,293票 | 2.9% |
| 石田左近 | 59 | 無所属 | 新 | 2,711票 | 0.8% |
閉じる
第23回衆議院議員総選挙 (1947年(昭和22年)4月25日執行)
当日有権者数:409,754人 投票率:73.73%(前回比:)
さらに見る 当落, 候補者名 ...
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
当 | 長谷川政友 | 37 | 民主党 | 新 | 42,371票 | 14.2% |
当 | 坪川信三 | 37 | 民主党 | 前 | 33,577票 | 11.2% |
当 | 加藤吉太夫 | 52 | 福井県農民連盟 | 新 | 30,777票 | 10.3% |
当 | 青木清左衛門 | 48 | 民主党 | 前 | 28,587票 | 9.6% |
| 斎木重一 | 52 | 日本社会党 | 新 | 23,158票 | 7.8% |
| 堂森芳夫 | 43 | 日本社会党 | 前 | 22,877票 | 7.7% |
| 奥村又十郎 | 36 | 日本社会党 | 前 | 22,829票 | 7.6% |
| 伊井与三二 | 48 | 民主党 | 新 | 21,786票 | 7.3% |
| 福田一 | 45 | 日本自由党 | 新 | 20,545票 | 6.9% |
| 植山つる | 40 | 民主党 | 新 | 14,191票 | 4.7% |
| 河村仁右衛門 | 51 | 民主党 | 新 | 8,080票 | 2.7% |
| 森脇保 | 47 | 日本自由党 | 新 | 8,065票 | 2.7% |
| 山岸晟 | 43 | 日本社会党 | 新 | 7,331票 | 2.4% |
| 大久保清 | 52 | 無所属 | 新 | 4,457票 | 1.5% |
| 西村鐐二 | 27 | 日本共産党 | 新 | 4,325票 | 1.4% |
| 今井はつ | 46 | 日本自由党 | 前 | 2,882票 | 1.0% |
| 斎藤吉教 | 37 | 無所属 | 新 | 2,538票 | 0.8% |
閉じる