トップQs
タイムライン
チャット
視点
姫路市立四郷学院
兵庫県姫路市にある義務教育学校 ウィキペディアから
Remove ads
姫路市立四郷学院(ひめじしりつ しごうがくいん)は、兵庫県姫路市四郷町にある姫路市立の義務教育学校である。
概要
兵庫県下で3校目の義務教育学校である。前期課程は旧四郷小学校の、後期課程は旧四郷中学校の校舎を使用する施設分離型である。旧四郷中学校部活動のマスコットであったカスミサンショウウオをモチーフにした「カスミン」は、引き続き四郷学院部活動のマスコットとして使用されている[3]。
沿革
経緯
当校前身の小中学校2校は、「夢を持ち続け自己実現を図れる子どもの育成」という共通の目標のもと小中一貫教育を進めてきた。さらなる両校の交流を深め、一体化をはかるため、両校は義務教育学校として統合することとなった。
年表
学校教育目標
- 夢を持ち続け自己実現を図れる子どもの育成
めざす資質・能力
- 問題を発見し解決する力
- 与えられたフィールドのなかで自主的に課題を解決する力
- 与えられたフィールドを乗り越えて主体的に新しい価値を創っていく力
- 協働する力
- 多様な考えや価値観・特性に触れながら合意形成し行動に移す力
学校行事
|
|
|
|
部活動
後期課程では部活動が行われている
運動部
- サッカー部
- 女子ソフトテニス部
- 男子バスケットボール部
- 女子バレーボール部
- 野球部
- 女子卓球部
- 陸上競技部
文化部
- 茶華道部
- 箏曲部
通学区域
住所
- 前期課程
- 姫路市四郷町坂元227
- 後期課程
- 姫路市四郷町坂元345番地2
校区内の主な施設
交通
通学区域が隣接している学校
小学校
中学校
関連項目
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads