トップQs
タイムライン
チャット
視点
安富郵便局
兵庫県姫路市にある郵便局 ウィキペディアから
Remove ads
安富郵便局(やすとみゆうびんきょく)
安富簡易郵便局(やすどみかんいゆうびんきょく)
概要
沿革
- 1874年(明治7年)12月16日 - 安志(あんじ)郵便取扱所として開設[1]。
- 1875年(明治8年)1月1日 - 安志郵便局(五等)となる。
- 1885年(明治18年)10月1日 - 貯金取扱を開始。
- 1896年(明治29年)7月1日 - 為替取扱を開始。
- 1971年(昭和46年)11月12日 - 電話の加入および料金に関する簡易な事務を除く電話交換業務ならびに和文電報配達業務を播磨山崎電報電話局に移管[2]。
- 1983年(昭和58年)11月14日 - 安富郵便局に改称。
- 1986年(昭和61年)10月24日 - 風景入通信日付印の使用を開始。
- 2007年(平成19年)2月13日 - 播磨山崎郵便局へ集配業務を移管、無集配局となる[3]。郵便番号を671-2499から671-2401に変更。
- 2007年(平成19年)10月1日 - 民営化。
- 2012年(平成24年)10月1日 - 日本郵便株式会社発足。
Remove ads
取扱内容
周辺
アクセス
- 神姫バス 安富事務所前停留所下車
- 中国自動車道 山崎ICから東へ約5km
- 兵庫県道23号三木宍粟線沿い
- 駐車場あり:3台
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads