トップQs
タイムライン
チャット
視点

宮古島警察署

沖縄県宮古島市にある警察署 ウィキペディアから

宮古島警察署map
Remove ads

宮古島警察署(みやこじまけいさつしょ)は、沖縄県警察が管轄する警察署のひとつである。沖縄県宮古島市平良字西里に庁舎を置き、宮古列島全域を管轄する。

概要 宮古島警察署, 都道府県警察 ...

所在地

  • 沖縄県宮古島市平良字西里1092-1[1]

管轄区域

概要

かつては「宮古警察署」という名称であったが、2005年平成17年)に平良市城辺町上野村下地町伊良部町の5市町村が新設合併して「宮古島市」となったことに伴い現在の名称となる。なお、旧名称と同名の宮古警察署岩手県宮古市に存在する。

庁舎は、かつては旧平良市の中心部にあったが、2000年(平成12年)に現在地へ移転[2]

沿革

  • 1879年(明治12年) - 沖縄県警察本署宮古島分署を設置[3]
  • 1886年(明治19年) - 宮古島警察署となる[3]
  • 1941年(昭和16年)6月 - 宮古警察署となる[3]
  • 2000年(平成12年)11月13日 - 新庁舎(現在地)落成式[2]
  • 2005年(平成17年) - 宮古島市の成立に伴い宮古島警察署に名称変更。
  • 2016年(平成28年)4月1日 - 西交番(平良字下里)、東交番(平良字東仲宗根)及び西原駐在所を統合し、平良交番が平良字西里に開所[4][5]
  • 2019年(平成31年)4月1日 - 福嶺駐在所を福里駐在所に統合し、名称を城辺東駐在所に変更[6]

警察署周辺

交番

  • 平良交番(宮古島市平良字西里)[4][5]
  • 伊良部交番(宮古島市伊良部字前里添・伊良部島)[7]

派出所

駐在所

  • 狩俣駐在所(宮古島市平良字狩俣)[7]
  • 下地駐在所(宮古島市下地字上地)[7] - 2019年改築[8]
  • 高田駐在所(宮古島市上野字新里)[7]
  • 長間駐在所(宮古島市城辺字長間)[7]
  • 砂川駐在所(宮古島市城辺字砂川)[7]
  • 城辺東駐在所(宮古島市城辺字福里)[6]
  • 仲地駐在所(宮古島市伊良部字伊良部・伊良部島)[7]
  • 多良間駐在所(宮古郡多良間村字塩川・多良間島)[7]

警備艇

  • みやこ (21.00t)[9]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads