トップQs
タイムライン
チャット
視点

宮城県道・山形県道62号仙台山寺線

宮城県と山形県の道路 ウィキペディアから

Remove ads

宮城県道・山形県道62号仙台山寺線(みやぎけんどう・やまがたけんどう62ごう せんだいやまでらせん)は、宮城県仙台市太白区山形県山形市とを結ぶ県道主要地方道)である。

概要 主要地方道, 起点 ...

概要

仙台市太白区の茂庭地区を起点とし、宮城県内で宿泊客数最大の観光地である仙台市の「秋保温泉」を経由して山形県内の主要観光地である山形市の「立石寺」(山寺)とを結ぶ主要地方道。

仙台市と山形市は隣接しているものの、両市を直接結ぶ路線はこの路線が唯一である。[1]しかし、県境区間は県道としては未供用区間[2]であり、二口林道を挟んで分断される形となっている。

起点から赤石橋までの区間はかつての国道286号であり、そのことを示す道路標識も一部残存している。[3]

宮城県側は一貫して名取川を遡るルートを取り、沿線には秋保温泉秋保大滝などの観光地が多く所在している。山形県側は山寺駅入口から林道入口まで3kmほどしかなく、ほぼ1車線である。

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
  • 実延長(宮城県側):26.9420 km[2]
  • 起点:宮城県仙台市太白区茂庭川添東
  • 終点:山形県山形市山寺(山寺駅入口)

通行不能区間

  • 実延長:3.5km[4]
  • 起点:宮城県仙台市太白区秋保町馬場(二口峠展望台)
  • 終点:山形県山形市山寺(二口林道分岐点)

 ※二口林道で迂回可能。

未供用区間

  • 宮城県仙台市太白区秋保町馬場本小屋(仙台市秋保ビジターセンター入口)~秋保町馬場(二口峠展望台)

 ※上述の通り二口林道で通過可能である。

Remove ads

歴史

路線状況

重複区間

  • 国道457号:仙台市太白区秋保町長袋町 - 仙台市太白区秋保町長袋・秋保中学校前交差点

地理

通過する自治体

交差する道路

沿線の施設など

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads