トップQs
タイムライン
チャット
視点

宮崎県道20号北方北郷線

宮崎県の道路 ウィキペディアから

Remove ads

宮崎県道20号北方北郷線(みやざきけんどう20ごう きたかたきたごうせん)は、宮崎県延岡市から東臼杵郡美郷町に至る県道主要地方道)である。

概要 主要地方道, 総延長 ...
Remove ads

概要

延岡市北方町川水流から東臼杵郡美郷町北郷区黒木に至る。

1993年平成5年)まで、宮崎県道22号延岡西都線(主要地方道)の一部だった(現在の22号は、東郷西都線である。)。

路線データ

概要 全ての座標を示した地図 - OSM ...
  • 起点:延岡市北方町川水流(川水流交差点、国道218号交点)
  • 終点:東臼杵郡美郷町北郷区黒木(黒木交差点、国道388号交点)
  • 総延長:5.6 km(誤差あり)

歴史

  • 1954年昭和29年)11月5日 - 宮崎県告示第453号により宮崎県道延岡妻線として路線認定がなされる。当時の整理番号は8だった。
  • 時期不明 - 宮崎県道延岡妻線から宮崎県道延岡西都線に名称変更。
  • 1993年平成5年)
    • 4月 - 宮崎県道22号延岡西都線が廃止され、一部が宮崎県道20号北方北郷線として認定[1]
    • 5月11日 - 建設省から、県道北方北郷線が北方北郷線として主要地方道に指定される[2]

路線状況

道路施設

橋梁

トンネル

  • 山口原トンネル:延長 m2001年平成13年)竣工、延岡市
  • 黒木トンネル:延長 ,m、2001年(平成13年)竣工、延岡市 - 東臼杵郡美郷町
  • 赤木谷隧道:延長 ,m、1973年昭和48年)竣工、東臼杵郡美郷町

地理

通過する自治体

交差する道路

さらに見る 交差する道路, 市町村名 ...

沿線

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads