トップQs
タイムライン
チャット
視点
宮野駅
山口県山口市桜畠にある西日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから
Remove ads
宮野駅(みやのえき)は、山口県山口市桜畠二丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山口線の駅である。
歴史
駅構造
島式ホーム1面2線を有する列車交換可能な地上駅。下り線北側新山口寄りに駅舎があり、ホームへは構内踏切で連絡している。
駅舎は2001年に「地域交流ステーション宮野」と名付けられ、地域住民等の交流の場として活用されるようになった[5]。同時に男女別水洗トイレも新設された。
のりば
- 付記事項
- 実際には上記ののりば番号は無く、上記番号は列車運転指令上の番線番号である。当駅始発新山口方面列車も駅舎反対側のホームに直接入線して折返す。
- 新山口方面からは両方の番線に入線可能であるが、益田方面から2番線(駅舎側)に入線することは出来ない。なお、出発は両番線共に両方面への出発に対応している。
- ダイヤ
Remove ads
利用状況
駅周辺
山口市市街地外れにある。ここから先、益田方面は山間部となる。
バス路線
山口県道204号線沿いに「宮野駅前」停留所があり、以下の路線が経由する。
隣の駅
脚注
参考文献
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads