トップQs
タイムライン
チャット
視点

富山県道・石川県道300号氷見志雄線

日本の富山県と石川県の道路 ウィキペディアから

Remove ads

富山県道・石川県道300号氷見志雄線(とやまけんどう・いしかわけんどう300ごう ひみしおせん)は、富山県氷見市石川県羽咋郡宝達志水町を結ぶ一般県道富山県道石川県道)である。

概要 路線延長, 陸上区間 ...

概要

能登半島の付け根部分にあたる、氷見市と宝達志水町を東西に結ぶ。起点は、富山県氷見市下久津呂の万尾郵便局前。西へ進み、山間部へ入る。同市田江で富山県道64号高岡氷見線に突き当たり、同市小久米(おぐめ)まで700mほど重複する。同市小久米で上庄川の支流である三尾川に沿って西へ進み、県境を越える。子浦川の支流の向瀬川に沿って西に山を下り、終点の石川県羽咋郡宝達志水町散田、二軒町橋南詰に至る。

現況

車道は概ね両側1.5車線から2車線(片側1車線)程度の幅員がある。

歩道は起点から氷見市粟原(あわら)地内の諏訪社前までと、同市日名田地内の一部に設置されている。石川県側には設置されていない。

歴史

接続路線

重複区間

  • 富山県道64号高岡氷見線(富山県氷見市田江 - 同市小久米)
  • 石川県道305号所司原神子原線(石川県羽咋郡宝達志水町走入地内)

通過する自治体

参考文献

  • 『道路現況調査資料』 富山県、2010年
  • 『道路現況調査資料』 富山県、2009年
  • 『道路現況調書』 石川県土木部道路整備課、2010年
  • 『道路現況調書』 石川県土木部道路整備課、2009年

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads