トップQs
タイムライン
チャット
視点
石川県の県道一覧
ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから
Remove ads
主要地方道
1 - 76
- 1 七尾輪島線
- 2 七尾羽咋線
- 3 田鶴浜堀松線
- 4 小松鶴来線
- 5 福井加賀線(福井県と共通)
- 6 宇出津町野線
- 7 穴水門前線
- 8 松任宇ノ気線
- 9 (欠番)
- 10 石川県道10号金沢湯涌福光線(富山県と共通)
- 11 小松山中線
- 12 蛸島港線
- 13 金沢停車場線
- 14 - 16 (欠番)
- 17 金沢港線
- 18 氷見田鶴浜線(富山県と共通)
- 19 橋立港線
- 20 小松加賀線
- 21 (欠番)
- 22 金沢小松線
- 23 富来中島線
- 24 (欠番)
- 25 金沢美川小松線
- 26 珠洲穴水線
- 27 金沢井波線(富山県と共通)
- 28 大谷狼煙飯田線
- 29 高岡羽咋線(富山県と共通)
- 30 - 32 (欠番)
- 33 白山公園線
- 34 能都穴水線
- 35 能都内浦線
- 36 志賀富来線
- 37 輪島山田線
- 38 輪島浦上線
- 39 山中伊切線
- 40 珠洲里線
- 41 - 42 (欠番)
- 43 丸山加賀線
- 44 小松鳥越鶴来線
- 45 金沢鶴来線
- 46 志賀田鶴浜線
- 47 七尾能登島公園線
- 48 福浦港中島線
- 49 深谷中浜線
- 50 穴水剱地線
- 51 輪島富来線
- 52 折戸飯田線
- 53 岩間一里野線
- 54 寺畠小松線
- 55 小松辰口線
- 56 七塚宇ノ気線
- 57 内浦柳田線
- 58 鶴来美川インター線
- 59 高松津幡線
- 60 金沢田鶴浜線(のと里山海道)
- 61 加賀インター線
- 62 - 73(欠番)
- 74 小矢部津幡線(富山県と共通)
- 75 押水福岡線(富山県と共通)
- 76 号氷見惣領志雄線(富山県と共通)
Remove ads
一般県道
101 - 200
- 101 小松根上線
- 102 根上寺井線
- 103 鶴来水島美川線
- 104 松任美川線
- 105 松任鶴来線
- 106 野々市西金沢停車場線
- 107 新保矢田野線
- 108 (欠番)
- 109 阿手尾小屋線
- 110 (欠番)
- 111 大野八幡線
- 112 良川停車場線
- 113 穴水港穴水停車場線
- 114 小原土清水線
- 115 (欠番)
- 116 末吉七尾線
- 117 塩屋港線
- 118 大聖寺停車場線
- 119 寺井停車場線
- 120 白山別当出合線
- 121 鶴来停車場線
- 122 加賀笠間停車場線
- 123 東金沢停車場線
- 124 本津幡停車場線
- 125 (欠番)
- 126 宇野気停車場線
- 127 高松停車場線
- 128 敷浪停車場線
- 129 滝港線
- 130 (欠番:かつての妙成寺線)
- 131 徳田停車場線
- 132 七尾港線
- 133 石崎港線
- 134 輪島港線
- 135 (欠番:かつての輪島停車場線)
- 136 (欠番:かつての能登市之瀬停車場線)
- 137 宇出津港線
- 138 飯田港線
- 139 (欠番)
- 140 上木中町線
- 141 熊坂今出線
- 142 荒木田原町線
- 143 深田片野下福田線
- 144 別所野町線
- 145 串加賀線
- 146 金沢停車場南線
- 147 片山津山代線
- 148 小塩潮津線
- 149 潮津串線
- 150 動橋山代線
- 151 水田丸黒瀬線
- 152 (欠番)
- 153 我谷今立塔尾線
- 154 滝ヶ原栄谷線
- 155 (欠番)
- 156 高塚粟津線
- 157 松任寺井線
- 158 日末村松線
- 159 金沢停車場北線
- 160 尾小屋尾小屋停車場線
- 161 大杉長谷線
- 162 高松内灘線
- 163 瀬領粟津線
- 164 (欠番:かつての津波倉寺井線)
- 165 金平寺井線
- 166 (欠番)
- 167 布橋出合線
- 168 (欠番)
- 169 粟生小松線
- 170 西二口長田線
- 171 吉原寺井線
- 172 徳久粟生線
- 173 和気寺井線
- 174 安吉松任線
- 175 (欠番)
- 176 草深木呂場美川線
- 177 城山線
- 178 木滑釜清水線
- 179 野々市鶴来線
- 180 河合江津線
- 181 内尾口直海線
- 182 (欠番)
- 183 中町美川停車場線
- 184 松本木津線
- 185 徳光北安田線
- 186 倉部成線
- 187 八日市松任停車場線
- 188 三反田松任線
- 189 額谷三浦線
- 190 矢作松任線
- 191 (欠番)
- 192 河内藤瀬線
- 193 窪野々市線
- 194 宮永横川町線
- 195 倉部金沢線
- 196 上安原昭和町線
- 197 寺中西金沢線
- 198 畝田大野線
- 199 (欠番)
- 200 向粟崎安江町線
201 - 300
- 201 蚊爪森本停車場線
- 202 - 203 (欠番)
- 204(欠番:かつての八田金沢線)
- 205 八田南森本線
- 206 津幡宮島峡公園線(富山県と共通)
- 207 倉谷土清水線
- 208(欠番:かつての野田上野町線)
- 209 芝原石引町線
- 210 清水小坂線
- 211 二俣古屋谷線
- 212 中尾津幡線
- 213 仮生堅田線
- 214 仮生末友線(富山県と共通)
- 215 森本津幡線
- 216 南中条津幡停車場線
- 217 川尻津幡線
- 218 莇谷津幡線
- 219 興津刈安線
- 220 (欠番)
- 221 瓜生能瀬線
- 222 池田江崎線
- 223 種七窪線
- 224 (欠番)
- 225 木津横山停車場線
- 226 黒川横山線
- 227 八野高松線
- 228 (欠番)
- 229 宝達今浜線
- 230 小川宝達停車場線
- 231 向瀬杉野屋線
- 232 若部千里浜インター線
- 233 羽咋田鶴浜線
- 234 函屋酒井線
- 235 (欠番)
- 236 松木代田線
- 237 - 239 (欠番)
- 240 金丸金丸停車場線
- 241 (欠番)
- 242 久江鹿西線
- 243 (欠番)
- 244 七尾鹿島羽咋線
- 245 花園藤野線
- 246 庵鵜浦大田新線
- 247 (欠番)
- 248 和倉和倉停車場線
- 249 池崎徳田線
- 250 能登部停車場線
- 251 志賀鹿西線
- 252 瀬戸春木線
- 253 豊田笠師保停車場線
- 254 土川浜田線
- 255 長浦中島線
- 256 長浦小牧線
- 257 田尻祖母浦半浦線
- 258 野崎向田線
- 259 (欠番)
- 260 久川馬場線
- 261 (欠番)
- 262 大町穴水停車場線
- 263 桂谷川島線
- 264 小滝北川線
- 265 鹿磯港道下線
- 266 五十洲亀部田線
- 267 - 268 (欠番)
- 269 滝又三井線
- 270 (欠番)
- 271 漆原下出線
- 272 上黒丸大谷線
- 273 鮭尾比良線
- 274 (欠番)
- 275 与呂見藤波線
- 276 五十里深見線
- 277 柳田里線
- 278 金蔵川西線
- 279 大屋杉山線
- 280 若山上戸線
- 281 - 282 (欠番)
- 283 小木小木港線
- 284 小木時長線
- 285 高屋出田線
- 286 刈安安楽寺線(富山県と共通)
- 287 粟津正院線
- 288 鈴ヶ嶺矢波線
- 289 百海七尾線
- 290 (欠番)
- 291 三日市松任線
- 292 加賀温泉停車場線
- 293 羽咋巌門自転車道線
- 294 金沢小松自転車道線
- 295 小松加賀自転車道線
- 296 三木塩屋線
- 297 鍋谷寺畠線
- 298 七尾鳥屋線
- 299 近岡諸江線
- 300 石川県道300号氷見志雄線(富山県と共通)
301 - 326
Remove ads
欠番となっている県道の表記などについて
石川県で、現在のように県の『道路現状調書』にある県道の「整理番号」を、標識や道路地図にある県道の「路線番号」とを一致させて、一般に広く周知するようになったのは、1995年(平成7年)4月1日以降である。
それ以前は「道路現状調書」では整理番号が割り振られていたものの、県道が国道に昇格したり廃止されたりしても、その番号が欠番にはならず、繰り上げて整理番号が割り振られていた。つまり、ある路線名に割り振られた整理番号がずっと同一だったわけではなく、変わることがしばしば起こった。
それゆえ、1995年(平成7号)ごろまでの石川県内では、都道府県道番号(118の2A)の標識自体が設置されている箇所は極めて少なく、かつ路線番号表示の箇所には番号ではなく路線名が書かれていた。
1995年(平成7年)4月1日以降に廃止などで欠番になった路線については番号が固定されているので「(欠番:かつての○○△△線)」と表記し、廃止路線についてのリンクをしている。
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads