トップQs
タイムライン
チャット
視点
富山県道・石川県道29号高岡羽咋線
富山県と石川県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
富山県道・石川県道29号高岡羽咋線(とやまけんどう・いしかわけんどう29ごう たかおかはくいせん)は、富山県高岡市と石川県羽咋市を結ぶ県道(主要地方道)である。
![]() |
Remove ads
概要
起点は、高岡市西部。西へ進み、国吉大橋で小矢部川を渡り、能越自動車道をくぐり、山間部に入る。氷見市に入り、やや北に向きながら氷見市西部の山間部を通る。同市岩瀬で西に折れ、緩やかなカーブを登ると、石川県羽咋郡宝達志水町に入る。下石(さがりし)ダムの右岸を通り、その後、子浦川に沿って下り、宝達志水町役場前など子浦地区中心部を通る。羽咋市に入って砂丘を登り、高架でJR七尾線を渡ると、終点の新保交差点に至る。
全線で2車線化整備が完了し、冬期でも通行が可能である。
路線データ
歴史
路線状況
重複区間
- 富山県道32号小矢部伏木港線(富山県高岡市国吉・手洗野(南)交差点 - 富山県高岡市柴野・柴野交差点)
- 富山県道・石川県道76号氷見惣領志雄線(富山県氷見市岩瀬 - 石川県羽咋郡宝達志水町萩市・子浦交差点)
地理
通過する自治体
交差する道路
- 国道8号(富山県高岡市北島・北島口交差点、起点)
- 富山県道32号小矢部伏木港線(高岡市国吉・手洗野(南)交差点)
- 富山県道32号小矢部伏木港線(高岡市柴野・柴野交差点)
- 富山県道296号仏生寺太田線(氷見市吉池)
- 富山県道362号桑ノ院赤毛線(氷見市赤毛)
- 富山県道76号氷見惣領志雄線(氷見市岩瀬)
- 石川県道305号所司原神子原線(石川県羽咋郡宝達志水町所司原)
- 石川県道300号氷見志雄線(宝達志水町散田)
- 羽咋広域農道(宝達志水町散田・散田交差点)
- 国道159号(宝達志水町萩市・子浦交差点)
- 国道249号(羽咋市新保町・新保交差点、終点)
主要橋梁
沿線にある施設など
Remove ads
注釈
脚注
参考文献
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads