トップQs
タイムライン
チャット
視点

小川町立小川小学校

埼玉県小川町にある小学校 ウィキペディアから

小川町立小川小学校map
Remove ads

小川町立小川小学校(おがわちょうりつ おがわしょうがっこう)は、埼玉県比企郡小川町大字小川にある公立小学校

概要 小川町立小川小学校, 過去の名称 ...
Remove ads

沿革

  • 1872年明治5年)9月 - 霜里学校を開校
  • 1873年(明治6年)8月 - 大河原学校を開校
  • 1874年(明治7年) - 下里分校開校[1]
  • 1874年(明治7年)8月 - 民家に移転
  • 1882年(明治15年)10月 - 校舎新築移転
  • 1889年(明治22年)6月 - 尋常小学小川小学校と改称
  • 1908年(明治41年)7月 - 小川第一尋常小学校と改称
  • 1910年(明治43年)7月 - 大塚55番地に移転
  • 1960年昭和35年)7月 - 大塚氏からプール寄贈される。
  • 1971年(昭和46年)12月 - 全日本リード合奏大会器楽部金賞
  • 1978年(昭和53年)9月 - 現在地に移転
  • 1995年平成7年)8月 - コンピュータ機器設置
  • 1997年(平成9年)10月 - 校庭散水設備設置
  • 2000年(平成12年)10月 - プール改修工事
  • 2003年(平成15年)4月 - 下里分校休校
  • 2003年(平成15年)4月 - 通級指導教室を開設
  • 2007年(平成19年)8月 - コンピュータ機器更新
  • 2010年(平成22年)2月 - 防災倉庫設置
  • 2010年(平成22年)3月 - 図書館エアコン設置
  • 2011年(平成23年)3月 - 下里分校廃校[1]
  • 2011年(平成23年)12月 - 児童棟耐震補強工事
  • 2022年(令和4年)4月1日-東小川小学校と統合した。
Remove ads

教育目標

  • 優しい子 
  • 考える子 
  • 元気な子

学区

  • 小川町大字小川、大塚(以下を除く:431-434番地・986番地5-986番地12・1002番地4-1002番地11)
  • 小川町大字角山(以下を除く:183-223番地・232-1034番地・1143-1149番地・1157-1514番地・1519-1520番地)
  • 小川町大字下里、青山(以下を除く:286-345番地・761-775番地・813-814番地・817-822番地・833-2040番地)、小川町大字高谷2,580番地
  • 中爪(1681番地・1683番地・1684番地・1686-1688番地・1692番地・1709番地・1717番地・1864番地)[2]

アクセス

旧下里分校について

Thumb
旧下里分校校舎

大字下里に設けられた下里分校は2011年3月をもって廃校となった[1]。1964年建築の木造校舎などの施設は廃校後に再活用が検討され、公募の結果、NPO法人「霜里学校」が管理運営をおこなう形で維持されることとなった[1]。2018年には旧用務員棟に無料休憩所と「分校カフェMOZART」が開設された[3]

関連項目

脚注

Loading content...

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads