トップQs
タイムライン
チャット
視点

小笠公韶

ウィキペディアから

小笠公韶
Remove ads

小笠 公韶(おがさ こうしょう、1904年12月16日[1] - 1985年9月13日)は、日本商工官僚政治家衆議院議員(5期)。参議院議員(1期)。

概要 生年月日, 没年月日 ...

経歴

旧制八高を経て1929年東京帝国大学経済学部を卒業後、商工省入省[2]

1950年中小企業庁長官。

1952年第25回衆議院議員総選挙徳島県全県区自由党から出馬するが、落選。1953年第26回衆議院議員総選挙で初当選。以後5期務める。派閥は岸派

1957年第1次岸改造内閣通商産業政務次官を、1958年から第2次岸改造内閣内閣官房副長官をそれぞれ務める。

1969年第32回衆議院議員総選挙で落選した後、参議院にくら替えし、1971年参議院議員通常選挙徳島県選挙区で、三木與吉郎(参議院議員3期、衆議院議員1期、元徳島市長三木俊治の父)の後継者として、三木武夫の推す自民党公認の伊藤薫を破り、当選(無所属)。

1985年、死去[2]80歳没。死没日をもって勲一等瑞宝章追贈(勲四等からの昇叙)[3]

元秘書

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads