トップQs
タイムライン
チャット
視点

小金井市立南小学校

東京都小金井市にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

小金井市立南小学校(こがねいしりつみなみしょうがっこう)は、東京都小金井市前原町二丁目にある公立小学校。小金井市内にある九校の小学校の中では最も新しい。

概要 小金井市立南小学校, 国公私立の別 ...

沿革

  • 1973年昭和48年)
    • 4月1日 - 小金井第一小学校と東小学校の学区を一部分離し、南小学校として開校。
    • 5月10日 - 第一期工事完成(普通教室19・特別教室2・管理室6)。
  • 1974年(昭和49年)8月3日 - 第二期工事完成(東棟特別教室)。
  • 1975年(昭和50年)3月10日 - 校歌制定。
  • 1980年(昭和55年)3月16日 - 第三期工事完成(普通教室4・第一音楽室)。
  • 1983年(昭和58年)10月29日 - 創立10周年記念式典挙行。
  • 1988年(昭和63年)5月28日 - 保護者と教師の会(みなみの会)発足。
  • 1992年平成4年)9月 - 体育館改修工事終了。
  • 1993年(平成5年)10月8日 - 創立20周年記念式典挙行。
  • 2001年(平成13年)9月 - コンピュータ教室準備完了。
  • 2003年(平成15年)10月17日 - 創立30周年記念式典挙行。
  • 2008年(平成20年)4月1日 - 通級指導学級「くじらぐも」開級。
  • 2013年(平成25年)
    • 5月18日 - 「みなみの会」が、小金井市PTA連合会に加入。
    • 11月1日 - 創立四十周年記念式典挙行し、祝賀会開催。
  • 2014年(平成26年)4月1日 - オリンピック教育推進校指定校(~2015年度)。
  • 2018年(平成30年)4月1日 - 特別支援教室「くじらぐも教室」(拠点校)開始。
  • 2020年令和2年)11月2日 - 体育館にエアコン設置。
  • 2021年(令和3年)1月8日 - GIGAスクール構想に基づき1人1台のChromebook配備。
  • 2022年(令和4年)4月1日 - コミュニティ・スクールに指定される。
  • 2023年(令和5年)
    • 3月 - 視聴覚室及び暗室の少人数教室への改修工事完了。
    • 4月1日 - 開校50周年記念関連事業開始(スローガン、マスコット、記念歌「みどりののくじら」制作)。
    • 11月2日 - 開校50周年記念式典挙行し、祝賀会開催[1]
Remove ads

周辺施設

交通

  • 京王バス「小金井リハビリテーション病院」バス停下車後、徒歩。
  • JR中央線武蔵小金井駅から、
    • 京王バス「武84」・「武85」・「武91」・「武94」・「武95」の各系統で、「小金井リハビリテーション病院」バス停下車後、徒歩。
      • なお、「80」番台と「90」番台で、運行ルートと所要時間が異なる。詳しくは、京王バスホームページ参照か電話で要問い合わせ。
    • 徒歩で約1.6km・約24分。
  • 京王京王線多磨霊園駅から、京王バス「磨01」・「武85」・「武95」の各系統で、「小金井リハビリテーション病院」バス停下車後、徒歩。

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads