トップQs
タイムライン
チャット
視点
小須戸 (新潟市)
新潟県新潟市秋葉区の大字 ウィキペディアから
Remove ads
小須戸 (こすど)は、新潟県新潟市秋葉区の大字。郵便番号は956-0101[2]。
概要
江戸期から現在までの地名[4]。1889年(明治22年)まであった小須戸町村の区域。
地名は「寄り州」または川を越すところという意味にちなむ[4]。小須戸村、小須戸町村ともいい、1678年(延宝6年)以後は小須戸町と称した[4]。
隣接している町字
北から東回り順に、以下の町字と隣接する。
※信濃川を挟んで戸石新田、下八枚、中小見と隣接。
歴史
1673年から1711年(延宝から宝永年間)には町として発展したといわれ、1704年から1711年(宝永年間)には六斎市が立てられた[4]。馬市も1768年(明和5年)以前から開かれていた[4]。
沿革
世帯数と人口
2018年(平成30年)1月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[7]。
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads