トップQs
タイムライン
チャット
視点

尾崎駅

大阪府阪南市にある南海電気鉄道の駅 ウィキペディアから

尾崎駅map
Remove ads

尾崎駅(おざきえき)は、大阪府阪南市尾崎町にある、南海電気鉄道南海本線駅番号NK37。阪南市の代表駅である。駅周辺は、旧泉南郡中心地の面影から、阪南市の公官庁が広がる。

概要 尾崎駅, 所在地 ...
Thumb
駅前には、『阪南市民憲章』が掲げられている。
(2007年7月)
Remove ads

概要

阪南市の中心に所在する。市内に所在する南海電気鉄道の駅は当駅と鳥取ノ荘駅箱作駅である。

歴史

年表

鉄道唱歌

鉄道唱歌第5集(関西・参宮・南海篇)(1900年(明治33年)作詞)56番の歌詞にて、当駅が登場する[11]

尾崎に立てる本願寺 樽井にちかき躑躅山 やまずに来て見ん春ふけて 花うつくしく咲く頃は
Remove ads

駅構造

待避設備を備えた島式ホーム2面4線を有する橋上駅有効長は8両編成分で、なんば方に渡り線がある。通常ダイヤでは当駅折り返しの列車は設定されていないが、空港線の運転見合わせの際に普通が当駅で折り返したことがある。[要出典]また、2017年の台風21号による男里川橋梁の陥没が起きた際には当駅での折り返しが行われた。

2014年10月18日のダイヤ改正により、日中に特急サザンと普通の緩急接続を行うようになり、日中でも1番線と4番線の使用頻度が大幅に増加した。

駅舎は上記のように2018年9月4日に台風21号の影響とみられる火災により焼失した。それに伴い、2019年4月6日のダイヤ改正までは1番線と4番線を使用停止して仮設のスロープと出入口を設置していた[9]。この間待避線の使用が不可能であったため、当駅での緩急接続はダイヤを一部修正して泉佐野駅樽井駅みさき公園駅に移行されていた。焼失前の駅舎には売店飲食店のほか、三井住友銀行ATMがあったが、橋上駅舎の復旧時点では店舗スペースのみ確保されており営業している店はない。

駅東口にはバス乗り場、西口にはタクシー乗り場がある。駅東出口にエスカレーター、駅西出口と各ホームにエレベーターが設置されている。

のりば

さらに見る のりば, 路線 ...

内側2・3番線が本線、外側1・4番線が待避線となっている。

ギャラリー

利用状況

2019年(令和元年)次の1日平均乗降人員10,438人(乗車人員:5,047人、降車人員:5,391人)である。

近年の1日平均乗降・乗車人員数は下表の通り。

さらに見る 年次, 1日平均 乗降人員 ...
Remove ads

駅周辺

駅周辺には次のような施設がある。

バス路線

南海ウイングバス
阪南市コミュニティバス「さつき号」

(※南海ウイングバス南部が受託運行)

  • 尾崎コース
  • 山中渓・桜ヶ丘コース
  • 緑ヶ丘・さつき台コース
  • 光陽台・舞コース
  • 桃の木台・万葉台コース
  • いずみが丘・箱の浦コース

隣の駅

南海電気鉄道
南海本線
特急サザン・急行
泉佐野駅 (NK30) - 尾崎駅 (NK37) - みさき公園駅 (NK41)
区間急行・普通
樽井駅 (NK36) - 尾崎駅 (NK37) - 鳥取ノ荘駅 (NK38)

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads