トップQs
タイムライン
チャット
視点

山口仁子梨

日本将棋連盟所属の女流棋士 ウィキペディアから

Remove ads

山口 仁子梨(やまぐち にこり、2002年9月17日 - )は、日本将棋連盟(関西本部)所属の女流棋士[1]女流棋士番号は68[1]岐阜県岐阜市出身[1]中田章道七段門下[1]鶯谷高等学校卒業[2]。女流棋士の山口稀良莉は実妹[3]

概要 山口仁子梨 女流1級, 名前 ...

棋歴

女流棋士になるまで

中学1年の時、祖父に教わって将棋を始めた[2]。中学1年の5月に女子中学生の将棋大会の岐阜県大会で優勝し、全国大会に出場したことをきっかけに将棋に熱中し、地元の将棋教室や名古屋市内の将棋道場で研鑽を重ねた[2]。2016年2月、東海研修会に入会[1]

2019年[2]、第55回全国高等学校将棋選手権大会の女子団体戦で優勝[1]。山口は鶯谷高等学校チームの中心選手であり、同大会女子団体戦での岐阜県勢の優勝は初の事例であった[2]

同年9月8日[2]、東海研修会B2に昇級し[1]、女流棋士2級となる権利を得た[1][2]。将棋を始めて僅か4年での快挙であった[2]。女流棋士資格申請を行い、同年10月1日付で連盟関西本部所属の女流棋士2級となり、女流棋士番号68を付与された[1]

岐阜県出身の女流棋士は、山口が初の事例となる[2]

女流棋士になってから

2020年2月15日にポートメッセなごやで開催された「アニゲーフェス NAGOYA 2020」内「リアルタイムバトル将棋 バトル&トークショー」に出演[4]

2020年12月1日付で実妹の山口稀良莉が女流棋士となり、5例目の姉妹女流棋士となった[3]

2024年7月2日、第32期倉敷藤花戦で準々決勝進出を決め「倉敷藤花戦ベスト8」により女流1級に昇級。この日の勝利は丁度「女流公式戦40勝目」(女流1級昇級の規定勝数)でもあった。

Remove ads

棋風

  • 居飛車党[1]

人物

昇段・昇級履歴

主な成績

在籍クラス

さらに見る 開始 年度, (出典)女流順位戦 ...

年度別成績

さらに見る 年度, 対局数 ...
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads