トップQs
タイムライン
チャット
視点

山崎屋 (企業)

企業 ウィキペディアから

Remove ads

株式会社山崎屋(やまざきや)は、大型レジャー施設「レジャーランド」(通称:レジャラン)、温浴施設「ゆめのゆ」などを運営する企業である。

概要 種類, 本社所在地 ...
Remove ads

沿革・年表

Thumb
東京レジャーランドパレットタウン店(2007年撮影)
  • 1974年昭和49年)8月 - 金沢市・藤江南の国道8号金沢バイパス沿いに「バイパス食堂」創業。
  • 1977年(昭和52年)10月 - 食堂横にゲームセンター(現:バイパスレジャーランド藤江本館)開設。
  • 1979年(昭和54年)5月 - 有限会社山崎屋設立。
  • 1982年(昭和57年)6月 - 有限会社バイパスレジャーを設立。野々市町(現:野々市市)にバイパスレジャーランド野々市店開設。
  • 1985年(昭和60年)4月 - 株式会社山崎屋に組織変更。
  • 1988年(昭和63年)4月 - 藤江本館横にバイパスレジャーランド藤江新館開設。
  • 1992年平成4年)12月 - 東京レジャーランド小岩店開設(石川県外に初進出)。
  • 1995年(平成7年)7月 - ターバンカレーを本店横に新設(後にカレーハウスバイパス藤江店、2008年12月閉店)。
  • 2000年(平成12年)7月 - 山崎屋が関連会社のバイパスレジャー、藤江レジャー、駅前レジャー3社を合併。
  • 2002年(平成14年)3月 - お台場パレットタウン内に東京レジャーランドパレットタウン店開設。
  • 2005年(平成17年)
    • 1月17日 - 株式会社レジャラン設立。
    • 2月 - 東海地方の4店舗を株式会社レジャランに譲渡。
    • 2月 - 加賀市に温浴施設「加賀ゆめのゆ」開設(バイパスレジャーランド加賀店に隣接)。
    • 7月 - お台場パレットタウン内にカラーワールド開設。
  • 2007年(平成19年)
    • 7月 - イオンタウン鈴鹿内に三重レジャーランド鈴鹿店開設(2010年3月20日、宝島鈴鹿店に譲渡、現アピナ鈴鹿店)。
    • 11月 - 金沢市にバイパスレジャーランド藤江店に隣接して温浴施設「金沢ゆめのゆ」開設。
  • 2017年(平成29年)
    • 7月17日 - 東京レジャーランドパレットタウン店閉店。
    • 11月19日 - 東京レジャーランド小岩店閉店。
Remove ads

ブランド

  • レジャーランド - 創業地の石川県内では「バイパスレジャーランド○○店」、それ以外では「(地名)レジャーランド○○店」を使用している。千葉県愛知県岐阜県滋賀県に所在する6店舗は、関連会社のレジャランによる運営である。

店舗

山崎屋運営

(株)コンフォートが運営

  • 千葉県 - スポーツウェーブ鉄腕24 千葉浜野店

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads