トップQs
タイムライン
チャット
視点
山本恒敬
ウィキペディアから
Remove ads
山本 恒敬(やまもと つねゆき / つねよし、1940年3月20日 - 2024年11月21日)は、福岡県出身のプロ野球選手・コーチ(捕手)。右投右打。
Remove ads
来歴・人物
飯塚商業高等学校から日鉄北松を経て、1961年に東映フライヤーズ(現・北海道日本ハムファイターズ)に入団。
プロ8年目となる1968年に、一軍に初出場した後に徐々に出場機会を増やし、1970年は53試合に出場し、8月2日の小倉球場(現・北九州市民球場)での西鉄ライオンズ(現・埼玉西武ライオンズ)戦では、観戦にきた母親の前でプロ初の本塁打(唯一の本塁打)を放った。
1973年に大洋ホエールズ(現・横浜DeNAベイスターズ)に移籍し、1979年まで現役を務めた。
現役時代はほぼブルペン捕手であったが、その経験を活かし、1980年から1984年まで大洋のバッテリーコーチを務め、1985年からは東映時代の恩師・土橋正幸に招聘され1988年までヤクルトスワローズ(現・東京ヤクルトスワローズ)のバッテリーコーチを務めた。
ヤクルト退団後は北九州市で飲食店を経営した。
Remove ads
詳細情報
年度別打撃成績
背番号
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads