トップQs
タイムライン
チャット
視点

山田清 (海軍軍人)

ウィキペディアから

Remove ads

山田 清(やまだ きよし、1890年明治23年)3月 - 1945年昭和20年)10月26日[1])は、日本の実業家大日本帝国海軍軍人。最終階級は海軍少将[2]。国産電機(現:マーレエレクトリックドライブズジャパン)元常務取締役[2]従四位勲二等[2]

経歴

福井県福井市出身[3]。山田外吉の三男として生まれる[2]1911年(明治44年)7月31日海軍機関学校(20期)を卒業[1][2]。その間、京都帝国大学電気科を卒業[2]1911年(明治44年)7月31日、機関少尉候補生として海軍に入隊[1][2]津軽乗員を経て、同年12月3日より安芸乗員となる[1][2]

1912年大正元年)12月1日、機関少尉に任官[1]1914年(大正3年)12月1日、機関中尉に昇進[2]1916年(大正5年)12月1日、機関大尉に昇進。1922年(大正11年)12月1日、機関少佐となり、神威分隊長を務める。1923年(大正12年)4月1日より艦政本部員兼造兵監督官に着任[1]1927年(昭和2年)12月1日、機関中佐に昇進し、横須賀工廠造兵部員となる[2]

その後、連合艦隊司令部付を経て、1930年(昭和5年)12月1日には艦政本部造船監督官に就任。1931年(昭和6年)12月1日、機関大佐に昇進[2]。艦政本部員兼経理学校教官を務める[2]1933年(昭和8年)11月15日呉工廠電気実験部長に任命される[2]

1937年(昭和12年)12月1日、少将に昇進[1][2]。1940年(昭和15年)12月21日、予備役に編入される[1][2]

1945年(昭和20年)10月26日、55歳で死去[1]

Remove ads

人物

趣味は謡曲狩猟。宗教は浄土真宗

家族・親戚

山田家

親戚

脚注

参考文献

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads