トップQs
タイムライン
チャット
視点
山田温泉 (長野県)
長野県高山村にある温泉 ウィキペディアから
Remove ads
山田温泉(やまだおんせん)は、長野県上高井郡高山村(旧国信濃国)にある温泉。信州高山温泉郷の中心的な温泉。

![]() |
泉質
温泉街
信州高山温泉郷の中心的な温泉地である。
共同浴場大湯の周りに9軒の旅館が点在する。仏閣を思わせる外観の大湯は、温泉地のシンボルである。大湯前には足湯もある。 また、地元住民及び宿泊客専用の共同浴場滝の湯もある。
温泉街の近くには山田温泉キッズスノーパークがある。
歴史
温泉の発見は800年前とされる。1798年に現在の場所に引湯され、温泉街が形成されていった。
小林一茶、種田山頭火、森鷗外、与謝野鉄幹、与謝野晶子、若山牧水など多くの文人が訪れたことがある。 特に森鴎外は山田温泉にほれ込み、藤井荘の主人あてに土地購入を交渉する書簡を出した経緯もある[1]。
アクセス
周辺観光スポット
- 山田温泉キッズスノーパーク(山田温泉スキー場)
- YAMABOKUワイルドスノーパーク(山田牧場スキー場)
- 五色温泉
- 七味温泉
- 松川渓谷
- 雷滝
- 八滝
- 高山村五大桜 シダレザクラ(枝垂れ桜)(村内各地)
- 福島正則屋敷跡
- 歴史公園信州高山一茶ゆかりの里一茶館
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads