トップQs
タイムライン
チャット
視点

須坂長野東インターチェンジ

長野県須坂市にある上信越自動車道のインターチェンジ ウィキペディアから

須坂長野東インターチェンジmap
Remove ads

須坂長野東インターチェンジ(すざかながのひがしインターチェンジ)は、長野県須坂市長野市にまたがる上信越自動車道インターチェンジである。

概要 須坂長野東インターチェンジ, 所属路線 ...
Thumb
須坂長野東インターチェンジ(出口料金所)
Thumb
上り線の出口標識

須坂市、長野市東部および北部、上高井郡小布施町、上高井郡高山村などにアクセスする場合に利用される。なお、上り線の出口標識上部には、『次は 長野』と書かれた看板が存在する。

Remove ads

道路

接続する道路

料金所

  • ブース数:6

入口

  • ブース数:2
    • ETC専用:1
    • ETC・一般:1

出口

  • ブース数:4
    • ETC専用:2
    • 一般:2

須坂長野東インターチェンジ周辺大規模開発

須坂市は須坂長野東インターチェンジ周辺において、地域未来投資促進法[1]に基づいて大規模商業施設や流通団地、産業団地の招致とその周辺の整備をするとしている。[2][3]

2021年9月28日、市は観光集客施設用地に出店する企業がイオンモールルートインジャパン、アークランドサカモト(現・アークランズ)の3社であると明らかにした[4]。開業は2024年の予定。なお、イオンモール須坂は資材価格高騰などの関係で開業が2025年の秋頃にずれ込んだ。

周辺

利用状況

  • 2006年度の年間出入交通量は4,609,825台であった。

E18 上信越自動車道
(13)長野IC - 若穂SIC(事業中) - (14)須坂長野東IC - (14-1)小布施PA/スマートIC - (15)信州中野IC

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads